しばらく前から、投稿への返信が期待どおりに機能しないことがあるのに気づきました。「トピック」の下部にある「返信」ボタンを押すと、通常の返信になるはずです。しかし、特定のメッセージの隣にある返信ボタンは、そのメッセージへの返信であり、親メッセージへのリンクと返信アイコンが表示されるはずです。
しかし、常に機能するわけではなく、その理由がわかりません。通常、返信では元のメッセージの一部を引用しますが、それとは関係ないと思います。Firefoxを使用しており、問題が発生しているフォーラムはこちらです。バージョンを確認する方法はわかりません: https://forum.solidproject.org
これに関する既知のバグはありますか?それとも私が何か間違っていますか?検索しても何も見つかりませんでした。
こんにちは、ようこそ@noeldemartin 
もし、すぐ上の投稿への返信であれば、「返信先」のアバターは、視覚的なノイズを減らすために抑制され、文脈/近接性によって両者の会話のつながりが伝わるようになっています。
しかし、管理者が設定を変更すれば、すべての返信でオンにできる管理者設定があります。管理者が管理者設定で suppress reply を検索すれば、これらのオプションが見つかるはずです。
私も以前、好奇心から自分で試してみたのですが、無効にすると画面が非常に忙しく見えることに驚きました。そのため、すべての人に適しているわけではないかもしれません。
「いいね!」 4
興味深いですね。それは知りませんでしたし、ユーザーとしてはバグのように思えました。
この場合、返信していた投稿は直接上ではなかったのですが、その上のメッセージは返信していた人物からのものでした。これも、メッセージ自体ではなく、単に上の投稿者を見ているだけなら同じことが当てはまるのかもしれません。
明確にしていただきありがとうございます!
うーん。
メッセージに接続されるべきで、ユーザーに接続されるべきではありません。したがって、連続して3つの投稿があった場合、そしてあなたが最後の投稿に返信した場合、「in-reply-to」のビジュアルは表示されません。しかし、あなたが3つのうち2番目の投稿に返信した場合、「in-reply-to」は表示されるべきです。なぜなら、それらは隣接していないからです。\n\n
\n\n\nまた、上記の投稿のスクリーンショットにある3番目の設定も、メッセージから引用したもの(もしあれば)によっては関係があると思います。それが、あなたが見ていることを説明できるかもしれませんか?
はい、私もメッセージを引用していたので、その3番目の設定が関係している可能性があります。
「いいね!」 1
system
(system)
クローズされました:
6
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.