モデレーターと学生のための二要素認証設定ガイド募集

こんにちは、Discourse サポートコミュニティの皆様、

お元気でお過ごしのことと思います。現在、Discourse の認証ワークフローを改善しており、特定のユースケースについて皆様の洞察をいただければ幸いです。

私たちの目標は、モデレーターは従来のユーザー名/パスワード認証情報を使用してログインできるようにし、学生は Discourse Connect を介したシングルサインオン (SSO) のみを独占的に使用できるようにすることです。SSO のために Discourse Connect は既に正常に設定済みですが、この二重認証設定を実装および管理する方法についてアドバイスを求めています。

以下に、具体的な質問をいくつか挙げます。

  1. 二重認証の有効化:
    • 一部のユーザーグループ (モデレーターなど) には従来のユーザー名/パスワードログインを許可し、他のユーザーには SSO を使用させることは可能ですか?
  2. モデレーターアクセスの管理:
    • SSO システムとは別に、固有の認証情報を持つモデレーターアカウントを手動で作成および管理するにはどうすればよいですか?
  3. ユーザーとのコミュニケーション:
    • モデレーターへのログイン手順を伝え、スムーズなオンボーディングプロセスを確保するためのベストプラクティスはありますか?

コミュニティからのガイダンス、ベストプラクティス、または例があれば、大変感謝いたします。皆様の専門知識を尊重し、皆様からの洞察を楽しみにしています。

ご支援、よろしくお願いいたします。

Discourse Connect を使用する場合、認証プロバイダーはそれのみとなります。モデレーターは、生徒が使用する認証サーバーにアカウントを持っている必要があります。管理者は /u/admin-login を使用できますが、モデレーターには機能しないと思います。

OAuth2 を使用する場合、複数の認証プロバイダーを持つことができます。

招待機能は彼らに機能しますか?

いいえ。招待はSSOでは機能しません。

最も簡単なアプローチは、モデレーターが学生が使用しているのと同じSSOプロバイダーサイト経由でログインできるようにすることです。そのように設定できない何かがありますか?モデレーターがSSOプロバイダーサイトにアカウントを作成できないと推測しますが、そうではないかもしれません。

「いいね!」 1

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.