カテゴリの通知を「トラッキング」に設定しても期待どおりに機能しませんか?

「トラッキング」カテゴリの通知設定がどのように機能するのか理解できませんが、そのカテゴリ内のすべての新しいトピックのトピック通知設定が「トラッキング」に選択されているように動作すると想定していました。しかし、最初に気づいた(ホストされている)インスタンスでも、ここでも、そのようにはなっていないようです。

今朝、「サポート」カテゴリの通知設定を「トラッキング」に設定しました。その際、未読投稿はゼロでした。今日の午後にサイトに戻ると、2つの新しい投稿が小さな青い点(「新しいトピック」としてマーク)で表示されていましたが、通常の未読キューには入っていませんでした。

そのうちの1つに入ると、通知設定が「通常」になっていることがわかりました。

これは「トラッキング」になるべきではないでしょうか?また、未読としてタグ付けされるべきではないでしょうか?

さらに不思議なことに、古いトピックのいくつかが未読投稿としてマークされました。カテゴリ通知設定を有効にしたときには未読ではありませんでしたし、すぐに表示されたわけでもありませんでしたが、今、未読として表示されています。

トピックは開いた(または開いたことがある)場合のみ追跡されるのでしょうか?

これは期待どおりに動作していますか?

いくつかの異なるサイトでこれをテストしようとしましたが、混乱しない方法が見つかりませんでした。:slightly_smiling_face: 明確な答えはありませんが、私がやったことは次のとおりです。

  • カテゴリをトラッキングに設定する
  • すべてのバックグラウンドジョブが開始されるのを待つ
  • 多くの青い未読および新しいマーカーが古いトピックに表示される
  • 個々のトピックのトラッキングステータスを確認する。多くはトラッキングになっていたが、そうでないものもあった
  • 新規および未読からすべてを却下する
  • さらに青いマーカーが表示される(バックグラウンドジョブがまだ実行中かもしれない)
  • それらも却下する
  • 最終的に新しいものだけが表示されるようになる。欠落しているものはない。

私がそれらを却下したこと(トラッキングをクリアしなくても)が、そのフォーラムを別のテストで台無しにする可能性があると思います。

それが役に立つかどうかわかりませんが、誰も聞いていないと思われたくありませんでした。:slightly_smiling_face:

「いいね!」 1

また、これはカテゴリの視聴方法ではないことにも注意してください。これは私が期待どおりに機能し、すべての新しいトピックが視聴済みとしてマークされます。

トピックが「トラッキング」ではなく「通常」の通知設定になっているようです。

私も「トラッキング」カテゴリ通知設定で同じ動作を確認していますが、すべての新しいトピックが「監視」に設定されています :confounded:

#support」カテゴリにこれらの設定(特に「デフォルトカテゴリレギュラー」)が設定されているか疑問に思っています(「Normal」は以前「Regular」と呼ばれていました。これは設定言語の残骸のようです)。

私の問題の原因は、PMグループにあると思います。これには同様の設定があります(注:テキストを「Normal」から「Normal Automatically」に変更しました)。

これで「Normal」に設定したので、ユーザーがグループ通知設定を自分でどのように設定していても、メッセージトピックは自動的にこれに設定されるようです(これは予期せぬことです!これは単なるデフォルトの初期設定であり、人々が上書きできると思っていました)。以前は「Watching」になっていたため、人々が自分で設定したものがどうであれ、メッセージは「Watching」に設定されていました(おそらく別個の問題ですが、関連している可能性もあります。グループ通知設定の変更が保存されていません)。

@JammyDodger をコピーします :slight_smile:

「いいね!」 1

これは再現できると思います。 :slightly_smiling_face:

グループの user default notifications を変更すると、次のようなポップアップが表示され、既存の設定を上書きするかどうかを選択できます。

テストサイトで簡単に実行してみましたが、予期しない結果が得られたようです。

  • グループを作成する

    • 管理者をオーナーにする
    • このグループにメッセージを送信できるユーザー = グループメンバー、モデレーター、管理者
    • デフォルトの通知レベル = ウォッチング
  • グループメッセージを送信して、受信トレイがメッセージメニューに表示されるようにする

  • ユーザーの正しい通知レベルを確認 :check_mark: (モバイルの場合はデスクトップビューに切り替える)

  • 管理/インタラクション

  • default notification level を Normal に変更 (保存)

  • この変更を履歴に適用しますか? = はい

  • 変更適用後のユーザーの正しい通知レベルを確認 :check_mark: (現在は「Normal」)

  • グループに 2 人目のユーザーを追加する。

期待値: この新しいユーザーは、現在のグループのデフォルト通知設定である「Normal」になります。しかし、元のグループ通知設定である「Watching」が適用されました。

@jerry0 さん、あなたが見ているものと同じですか?

もしそうであれば、これは @mbauman さんの問題とは異なる問題のようですので、より適切に追跡するために新しいトピックに分割する必要があるかもしれません。

実際、メタ自体で最初のレポートを再現するのは難しくありません。ここでは、Support カテゴリをトラッキングに設定しています。これは、ホストインスタンスで何が起こっているかを再現した最初のレポート以来、このように設定されています。

新しいトピックは、私が開くまで実際にはトラッキングされません。たとえば、現時点で最新の投稿は次のとおりです。

開くと、通常に設定されていることがわかります。

しかし、ページを更新すると、実際にトラッキングされていることがわかります(時間ベースのウォッチングをトリガーしないようにすぐに更新しました)。

これはかなり明確ではありませんか?

トピックは、私が開いた(または開いた)場合にのみトラッキングされます。これは、カテゴリをウォッチングする方法ではありません。

Reproをありがとうございます @JammyDodger :star_struck:

はい、ここで発生しており、問題の1つです。

2つ目の問題は、(奇妙なことに一部の)ユーザーがグループの通知レベルを変更できないと報告していることです。一時的に変更されても、ブラウザを更新すると元に戻ります。

そして3つ目の問題は、永続的に変更できなかったとしても、いずれにしてもグループのデフォルト通知レベルを取得しているように見えることです…(そのグループに対する個人の設定がどうであれ、新しいPMトピックはそのように設定されます)

これは、私が上で「2番目の問題」として言及したものといくぶん似た動作です…