nuir
(nuir)
1
こんにちは。新規ユーザーです。このメッセージを投稿するために参加しました。重複していたら申し訳ありません(関連する情報は見つけられませんでした)。
Discourse 2.8.0 では、実際のスマートフォン(画面サイズ 375px x 667px)または仮想スマートフォン(Firefox のレスポンシブデザインモード)で、ユーザーメニューに問題があるようです。私が確認した限りでは、div id=“quick-access-profile” ul の flex スタイルが原因で、小さな画面では一部の要素が表示されなくなっています。
例として、discuss.pixls.us から(このウェブサイトでも見られます)実際のスマートフォンで撮影したものです。
私の理解では、flex スタイルが最初の列をビューポートの幅とほぼ同じ幅に強制し、縦方向のスペースに収まらない要素が(右側に)表示されなくなっているようです。
興味深いことに、私のスマートフォンでは縦向き表示でログアウト要素にアクセスできませんが、Firefox のレスポンシブデザインモードでは逆で、横向き表示でログアウト要素にアクセスできません。
お役に立てば幸いです。
「いいね!」 2
nuir
(nuir)
2
そして、こちらが風景モードです(新規ユーザーのため、1回の投稿で画像を2枚投稿できません)。
「いいね!」 4
詳細なレポートをありがとうございます!その通りだと思われます。修正いたします。
「いいね!」 4
nuir
(nuir)
6
ありがとうございます! 
スマートフォンでは動作するようになりましたが、これはよく理解できません。
(githubより)
ブレークポイントを増やし、パディングを減らして、完全なカバレッジを取得します。非常に小さなデバイス(iPhone SEよりも小さい)にのみ適用されます。
iPhone 8ベースの第2世代iPhone SEのことを指していると思いますが、私のiPhone 7は(ビューポートの)解像度が全く同じで、それにも対応しているようです。ですので、この修正はiPhone SEにも適用されると思います。
いずれにしても、これで解決しました。重ねて感謝いたします。
「いいね!」 1