一部の画像がライトボックス表示されないのですが?

私のインスタンスでは、これらの画像の1つはライトボックス表示されますが、もう1つは表示されません。メタで、以前の投稿に編集してテストしたところ、同じ問題があるようです。


ライトボックス表示されるかどうかを制御する設定について、私が知らないだけでしょうか?それらは(実質的に)寸法に関して(ほぼ)同じです。

「いいね!」 1

ライトボックス表示される画像(ホップ)の高さが501pxで、デフォルトの max image height 値である500pxをわずかに1px超えています。そのため、このライトボックスでは1px大きいフルサイズで表示できます。

もう一方の画像(ガーディ)は高さが498pxなので、フルサイズで投稿できるためライトボックス表示されません。

したがって、これは期待どおりに機能しています。

少し奇妙な体験になるのは、画像が投稿内で手動で縮小されている場合(この場合、両方の画像が50%に縮小されています)です。元の画像がある場合は、簡単にフルスケールで表示できるようにライトボックス表示すべきだと思います…

「いいね!」 7

なるほど、それが関連する設定なのですね。

高さが約500ピクセルで、それより少し大きいものや小さいものもある画像を扱っています。それらをすべて35%のスケールに設定したので、横並びで収まるようにし、さらに拡大して見たい場合はライトボックスをギャラリーのように使えるようにしました。

この例では、最初の画像のみがライトボックス表示され、奇妙な配置になります。

これは奇妙なエッジケースのように思えますし、私の直感(そして意図)では、この場合はすべてライトボックス表示されるはずでした。

「いいね!」 4