トラフィックの突然の低下

meta で、Core Web Vitals が Google のランキングにどのように影響するかについて、Google May 4th Core Update impact on Discourse forums のような議論があります。ローディング時のスプラッシュスクリーン Introducing Discourse Splash - A visual preloader displayed while site assets load の主な理由は、Discourse サイトの初期ロード時の FCP (First Contentful Paint) の測定値が悪いことを回避するためでした (そのアップデートについては Discourse チームに感謝します)。

検索ランキングの多くは不明瞭ですが、CLS のような Vitals が実際に重要であることは明らかです。CLS は、このトピックの Sudden drop in traffic - #35 by piffy で私が抱えていた問題であり、その後修正しました。

基本的な Discourse サイトには CLS の問題はないようです。meta サイトでも https://pagespeed.web.dev/report?url=https%3A%2F%2Fmeta.discourse.org%2F で確認できます。この pagespeed サイトは、サイトの実際のユーザー統計を表示するのに役立ちますが、「パフォーマンスの問題を診断する」セクションは、クローラー版のウェブページを使用するため、あまり役に立ちません。CLS の問題を調査する際に、このサイト https://gtmetrix.com/ が役立ちました。

meta でも CLS の問題は示されていません。

私の問題は、カスタムバナープラグインで、すべてのページの上部に表示され、事前に高さを指定していなかったため、一貫したレイアウトシフトが発生していました (ただし、非常に速いため、ほとんど気づきませんでした)。事前に高さを指定することで解決しました。これにより、ブラウザは画像がフェッチされる前に高さを確保できます。

私が得た洞察は、修正が認識されるまでに非常に長い時間がかかるということです。これは、実際のユーザー訪問によって収集された統計に基づいています。私の場合、1 か月以上かかりました。検索コンソールで「修正を検証」オプションを実行すると、28 日以内に通知されます。修正をテストしてからフィードバックを得るまでに 1 か月近くかかるため、少しイライラします。

とにかく、これらの情報が役に立つかどうかはわかりませんが、私の経験を共有したいと思います。

「いいね!」 6