返信のないトピックでタイムラインが欠けている

右側に空白があることに気づきました

再現するには、返信のないトピックにアクセスしてください。例: Indicate which themes and components are safe to use with RTL locales または返信のない別のトピックをご覧ください。このトピックに返信がない限り、ここでも表示できます。トピックがあまり長くない場合に、そのように感じます。長いトピックにはタイムラインがありました。

「いいね!」 4

タイムラインは「欠落」しているというよりは、短いトピックのノイズを減らすために「意図的に表示されていない」のだとほぼ確信しています。

編集:ああ、わかりました。返信のないトピックの場合です。返信が表示されると、表示されます。

\u003e

これに変更する理由は考えられません。返信のないトピックには、タイムラインによって伝えられる情報はありません。

「いいね!」 3

これは仕様だと思います!:smile:

投稿が1つだけで、その高さが1000pxを下回る場合、タイムラインは表示されません。

https://github.com/discourse/discourse/blob/main/app/assets/javascripts/discourse/app/components/topic-timeline/container.js#L91-L104

特に短い投稿の場合、タイムラインの高さは300pxに強制され、見た目も良くなく、ほとんど役に立たないため、理にかなっていると思います。

とはいえ、(視覚的な)一貫性のために、(短いバージョンでも)表示されても構わないと思います。:thinking:

「いいね!」 3

あなたの例も私には理にかなっています。しかし、投稿全体を読むためにスクロールしなければならないトピックでは、混乱します。「短い」投稿で返信がないために欠けていることをどうやって知ることができますか?

私にとって最初の情報は返信の数です。ボタンも2つあります。トピックによっては、最後にボタンを使用するためにスクロールしなければならず、他のトピックではタイムラインの下にあります。それらをそこに入れる理由がない場合は、いつでも下にスクロールして到達できます。

私の最初の投稿も短すぎましたが、タイムラインは簡単に隣に収まります

右側の空白は、何かが欠けていることを示しています。おそらく、投稿通知とテキストは、表示されない場合にタイムラインのためにスペースを残すべきではありません。そうすれば、何かが欠けているようには見えません。(しかし、レンチはすべてのトピックに表示されると思うので、一部のユーザーはそのスペースを使用しています)

「いいね!」 2

良い点ですね :+1:
大きな画面でテストしました。タブレットや小さな画面では、同じ動作にはならないでしょう。そのことは考えていませんでした。

あなたに同意します。:slight_smile:

編集:投稿の高さがタイムラインの高さ+いくらかのマージンを超えたらすぐにタイムラインを表示するのが安全な賭けだと思います。つまり、約450/500pxくらいでしょう。

「いいね!」 3

これを UX に回しておきました :+1:

「いいね!」 3

関連する話題ですが、タイムライン機能について説明するツールチップポップアップもあります。ただし、返信がないウェルカム トピックに表示されることがあり、その場合タイムラインは存在しません。

「いいね!」 2

別のトピックもあります

「いいね!」 3