プライベートなDiscourseを自分たちのノートとして活用する

フォロー中

皆さんは、自分だけのプライベートなDiscourseを個人のノートとして利用していますか?

私は昔から、自分を整理したり、役立つことを書き留めたり、興味深いものを見つけたりすることに苦労してきました。

最初に、これを実行するために自分だけのDiscordサーバーを作成しました。

友人と一緒に、Discourse、ホスティング、サーバー、コーディングなどに関連する役立つ情報を、二人で一つのスペースに書き込めるようにしました。

しばらくして、このすべてのデータを共通のプライベートDiscourseインスタンスに移行することにしました。さらに、すべてのデータを自分で管理できるため、より安全です。

友人はあまり使わなくなりましたが、アクセス権はまだ持っています(時々、彼の意向でリンクをコピーしています)。そのため、拡張して、Discourse/サーバー/コーディングの話題だけでなく、気に入った曲、見たい/読みたい映画や本、冷凍庫のマニュアル :smile: やその他のさまざまな個人的なことも書き込むようになりました。

個人のDiscordサーバーからこのDiscourseインスタンスにデータを移行し始めており、今後も続けていく予定です。

Discourseはほぼそのまま利用しており、追加したのはPDFプレビューコンポーネントだけです。

フォーラムはOracleの無料オファーでホストしています。


それで、皆さんのうち、自分のプライベートDiscourseをこのような目的で利用している人はどれくらいいますか?また、どのようなコンポーネント/プラグインを使用していますか?
また、Discourseはどこでホストしていますか?

「いいね!」 8

個人的にもDiscourseインスタンスを持っています。家の周りで取り組んでいるプロジェクトを追跡するために使用しています。ボランティア団体で行っている仕事にも使い始めています。グループに人々を追加できるので、その仕事に固有のカテゴリのみを表示できるのが便利です。

さらに、コミュニティフォーラムをセットアップしようとしていたときに、このインスタンスを使用して職場の同僚にDiscourseを紹介しました :smiley:

カレンダー、チェックリスト、解決済みプラグインを使用していますが、特に派手なものではありません。

「いいね!」 5

自分専用のプライベートカテゴリが1つあります。当初は下書き用に使っていましたが、その後、予約投稿用に使いました。しかし最近では、多かれ少なかれノートとしても使っています。

DigitalOceanのVPSをVPNサーバーとして利用しており、メモや文章などのために、そこにプライベートなDiscourseを立ち上げる予定です。

「いいね!」 4