Discourse では一部の HTML クラスを使用できますが、セキュリティ上の理由から、ほとんどの HTML は投稿内でサニタイズされ、Markdown で許可されるのは非常に厳格なホワイトリストに登録された HTML のみです。クラスをホワイトリストに追加するには、必ずプラグインを使用する必要があります。サニタイズはサーバー側とクライアント側の両方で行われます。ホワイトリストに登録された属性をどこに追加するかについての詳細は、HTML タグ/属性のホワイトリスト を参照してください。また、Discourse HTML Whitelist のようなものになると思います。また、@RGJ が言及したように、whiteList() 関数は非推奨であり、現在は allowList() と呼ばれていることに注意してください。これは pretty-text/addon/engines/discourse-markdown-it.js at main · discourse/discourse で呼び出されています。
コンテンツをカスタマイズする他の方法については、投稿は ウィジェット であり、Discourse テーマには ウィジェットを装飾する 機能があるため、それを活用できます。
お役に立てば幸いです!