Discourse Composer で HTML 要素 <dialog></dialog> をネイティブ機能としてホワイトリストに登録することは理にかなっていますか?
どのようなユースケースをお考えですか?一般ユーザーが投稿にポップアップダイアログを追加し始めるのは望ましくないと思います。![]()
「いいね!」 3
\u003cdetails\u003e\u003c/details\u003e や ポップアップ注釈 と同様の使用法です。
これにより、ユーザーはコンテンツをよりコンパクトに、より表現豊かに表示するための別の(現在では慣習的な)方法が提供されます。![]()
\u003cdialog\u003e の使用には、実際に開閉するための JavaScript が必要だと思いますか?その場合、これは単純な HTML の許可リストを超えており、おそらくテーマ/プラグインの領域になるでしょう。
「いいね!」 7