2.9.0.beta10 の新機能
サイドバーと新しい通知メニュー
セキュリティアップデート
このベータ版には、コミュニティおよび HackerOne から報告された問題に対する 4 件のセキュリティ修正が含まれています。
- 不完全な引用 bbcode の処理 (CVE-2022-39232)
- ユーザープロファイルフィールドの長さを制限 (CVE-2022-39226)
- モデレーターは API を介してテーマをインポートできないようにする (CVE-2022-36068)
- ファイル解凍時の任意のファイル書き込みを防止 (CVE-2022-36066)
コンポーザーの高さ調整を記憶
コンポーザーのデフォルトの高さが小さすぎると感じますか? 小さな画面で大きすぎると感じますか? Discourse は、コンポーザーを調整したことを記憶し、次回コンポーザーを開くときに選択した高さで開くようになります。
新しい personal message enabled groups サイト設定
enable personal messages および min trust to send messages のサイト設定が personal message enabled groups に置き換えられました。サイト管理者は、個人メッセージを開始できるグループを構成できるようになりました。
長期間 Discourse にログインしていないユーザーへの PM 送信時に警告を表示
ユーザーが PM を作成し、長期間アクティブでない受信者を追加すると、コンポーザーに警告が表示されるようになりました。
その他の機能
- 共有リンクでのユーザー名の表示を無効にするサイト設定を追加
- キーボードの矢印キーで絵文字ピッカーを操作
- タイムラインの開始/終了日付にツールチップを追加
- 新しいインスタンスでは、Lounge カテゴリを General に置き換え
/u/admin-loginにセーフモードトグルを追加- PWA ユーザーにプッシュ通知を有効にするよう早期に促す
- フルスクリーンコンポーザーの送信ボタンとプロンプトを追加
さらに多くの機能!
しかし、待ってください、もっとあります! 新機能や変更点を強調するように最善を尽くしていますが、詳細をすべて記載するには変更が多すぎます。新機能、バグ修正、UX 改善などの全リストについては、以下の一覧にある追加機能と修正を確認してください。


