「作成画面の等幅フォント」設定を追加

Activate monospace font inside codeblocks in the post editor の、より一般的/グローバルなバージョンです。要するに、(例えば) GitHub が持っているような機能が欲しいのです。

Markdown エディタのフォント設定


Markdown スタイリングをサポートするプレーンテキストエディタ(例: プルリクエストや課題の説明、コメントなど)のフォント設定。

:white_check_mark: Markdown 編集時に固定幅(等幅)フォントを使用する

実際にはこのようになります。

ページ/ウェブサイトごとにカスタム CSS を持つ サードパーティのブラウザ拡張機能 の回避策は理想的ではありません。

この設定は、https://meta.discourse.org/u/<user>/preferences/interface に nicely に配置されます。

「いいね!」 1

しかし…コードフェンスを使用すると、フォントは常にモノスペースになります。今、何がわからないのですか?コンポーザーはコードフェンスを終了する前にモノスペースを表示する必要がありますか?もしそうなら…なぜですか?コードフェンスを置いてから、その間に書き始める方が簡単ではありませんか?

エディタ自体を等幅フォントにする設定を求めているのだと思います。コードブロックに限定した話ではありません。

「いいね!」 4

投稿エディタのコードブロック内で等幅フォントを有効にするの、より一般的/グローバルなバージョン」とは、コードブロックだけでなく、コンポーザのテキストエリア全体で等幅フォントを使用したいという意味であり、タイトル(「コンポーザの等幅フォント」)の由来です。

「いいね!」 3