自動バックアップが設定されています。私の知る限り、問題なく実行されていますが、確実にするために、https://healthchecks.io のようなシンプルなサービスで監視したいと考えています。
バックアップが完了したことを確認するために、彼らのAPIにシンプルな呼び出しを設定する方法はありますか?例えば、次のようなものです。
curl -m 10 --retry 5 https://hc-ping.com/your-uuid-here
バックアップ前またはバックアップ完了後に、この処理を組み込めるフックはありますか?
ありがとうございます。
pfaffman
(Jay Pfaffman)
2
Discourse APIをリバースエンジニアリングしてバックアップのリストを取得し、最新のバックアップがいつ作成され、どれくらいの期間存在するかを確認する必要があります。
バックアップが失敗した場合、通知を受け取ります。
私が経験した唯一の問題は、バックアップが自動化されたパーソナライズされたマーケティングOSの再起動と同じ時間にスケジュールされた場合でした。
Jagster
(Jakke Lehtonen)
3
これをみると、データベースの舞台裏バックアップスケジュールがある場合に機能します(1日1回では十分ではないためです)。そして、組み込みの警告システムが最大24時間遅延します。しかし、キャッシュによりユーザーはすぐに気付かないため、Discourseがデータベースの障害でダウンした場合の早期警告システムとして機能します。
完全に間違っていますか?全く違いますか?
バックアップ完了後に「フック」を設定する方法がない場合、Discourse APIをリバースエンジニアリングして最新のバックアップを見つけるのが最善の方法だと思います。そうすれば、バックアップが機能しなかった場合に何を行うかを完全に制御できます。ただし、バックアップ後にフック(Webまたはシェルコマンド)を追加できれば理想的です。
ご協力ありがとうございます 
pfaffman
(Jay Pfaffman)
5
バックアップ完了後にフックを呼び出したい場合は、プラグインを作成する必要があると思います。
データベース障害がDiscourseのダウンを知る方法として本当に提案しているのですか?
/srv/status でかなり良いアイデアが得られますが、Discourseはそれだけでは反映されない方法で壊れる可能性もあります。データベースが壊れているかどうかを示します。
Jagster
(Jakke Lehtonen)
6
データベースのバックアップを1日1回よりも頻繁に行うことを提案しているわけではありません。エラーが発生した場合にメールで通知することで、警告の合図にもなるのではないかと考えただけです。
RGJ
(Richard - Communiteq)
7
いいえ、そうではありません。Rails、Redis、Nginxがあれば「ok」と表示されます。
root@testbeta:~# service postgresql stop
root@testbeta:~# curl https://testbeta.*************.***/srv/status & && echo
ok
「いいね!」 2
pfaffman
(Jay Pfaffman)
8
面白い。PostgreSQLがRailsの起動時にダウンしていると、起動に失敗するのかもしれない。
「いいね!」 1