ユーザーベースへのコミュニケーションのためのベストプラクティス

パイロットチームにフォーラムを公開してから3日目です。今のところ順調です。私が把握しようとしていることの1つは、管理者/モデレーターがユーザーコミュニティとコミュニケーションを取り、それに気づいていることを確認するための最善の方法です。

例をいくつか挙げます。

  • ユーザーにアンケートに回答してもらう
  • ユーザーに承認してもらうための新しいポリシーを導入する
  • 将来のイベントについて知らせる

現在、管理者/モデレーターのみが投稿できる告知カテゴリを作成することを考えていますが、それで十分でしょうか?

経験者の意見を求めています。

よろしくお願いします。

「いいね!」 3

チームが重要な告知のみをカテゴリに投稿するように注意すれば、すべてのユーザーがカテゴリ内のすべてのトピックの最初の投稿を「監視」するようにカテゴリを設定できます。これにより、カテゴリ内の新しいトピックごとに、サイト内通知またはメールがトリガーされます。これに関する詳細はこちらで確認できます: https://meta.discourse.org/t/send-a-personal-message-or-email-to-all-users-on-a-discourse-site/229341。

ユーザーに多くのメールや通知で迷惑をかけたくない場合は、 dismissible banner topic が一部の告知に役立つ可能性があります: https://meta.discourse.org/t/create-a-banner-to-display-at-the-top-of-your-site/153718。この唯一の欠点は、バナーはサイトを訪問したユーザーにしか表示されないことです。

Discourse では、カテゴリのトピックリストの先頭、またはすべてのトピックリストのグローバルな先頭にトピックを「ピン留め」することもできます。ピン留めされたトピックは、バナーと同じ方法で作成されます。トピックのアクションメニューから「トピックをピン留め」エントリをクリックします。

サイトを訪問するすべてのユーザーに表示する必要がある重要なメッセージについては、global notice サイト設定を使用して、dismissible でないグローバルバナー通知を作成できます。これらの通知は通常、サイトに関連する緊急のコミュニケーションに使用されます。たとえば、サイトが一定期間読み取り専用モードになることをユーザーに知らせる場合などです。

Discourse は最近、Newsletter プラグインをリリースしました: https://meta.discourse.org/t/discourse-newsletter-integration/275509。まだ試していませんが、これはサイトのユーザーとのコミュニケーションに最適な方法になる可能性があります。欠点としては、Mailchimp アカウントが必要であること、およびユーザーがニュースレターを受信するにはオプトインする必要があることが挙げられます。Discourse によってホストされているサイトの場合、このプラグインは現在 Enterprise プランでのみ利用可能であると理解しています。

「いいね!」 6

スタッフの投稿に注目を集めるためのスタッフ通知およびスタッフカラー機能もあります。これらは、@simon が提案したものと組み合わせることもあります。

「いいね!」 4

さらに素晴らしい提案として、指定されたカテゴリを「ホームページ」で紹介することも挙げられます。Asanaの例を以下に示します。

実際の様子はこちらで確認できます:English Forum - Asana Forum

「いいね!」 7

イベントを含むカレンダープラグインや、承認のために新しいポリシーを実装するためのポリシープラグインもあります。

「いいね!」 2

ビジネスプランのホステッドソリューションを利用しているため、ニュースレタープラグインは利用できません。これは内部コミュニティのセットアップであり、ログインが必要で、従業員のみがサイトにアクセスできます。バナーオプションについては必ず確認します。

「いいね!」 3

このセットアップはとても気に入っています。「versatile banner」コンポーネントで作成されたものですか?

「いいね!」 1

私のコミュニティではないので100%確実ではありませんが、このようなものだと思います: Showcased Categories

「いいね!」 3

@awesomerobot によって構築された、非常にカスタマイズされたテーマです

「いいね!」 6

コミュニティ向けのCRM機能、またはカスタムメールを作成する方法はありますか?(Discourseはまだ比較的初心者なので、可能性を模索中です)

私たちのコミュニティはメンバーシップCRMに連携しているので、特に重要なことがある場合はメールの方が効果的だと感じています。

できることとしては、アナウンスメントカテゴリが全員に監視・追跡されるように標準設定し、各自が設定を変更しない限り、新しい投稿があった際にメールが送信されるようにすることです。

「いいね!」 2

さらに、このコンポーネントを2つのカテゴリに使用しました。

  1. お知らせ
  2. 方法

ホームページで最初に表示されるため、現在うまく機能していると考えています。

「いいね!」 2

考慮すべき点は、ユーザーのどれくらいが定期的にログインしてアクセスしているか、そして定期的にそうしないユーザー(通常はアクティビティの概要で把握したり、メンションされたときにメールを読んだりするユーザー)にリーチする必要があるかどうかです。

リーチする必要がある人が定期的にアクセスしている場合、バナー、カスタムホームページのデザイン、またはトピックのピン留めアプローチがうまく機能するでしょう。

定期的にログインしないユーザーでリーチする必要がある人がかなりの数いる場合、「最初の投稿を監視」が設定されたカテゴリなどがよりうまく機能するかもしれません。

どのようなアプローチを取るにしても、試したことやその結果について後でぜひ聞かせてください!

「いいね!」 3