セルフホスト型Discourseサーバーをhttpからhttpsに変更する

皆さん、こんにちは。

EC2でセルフホスト型のDiscourseサーバーをホストしており、ドメイン名を設定するためにNginx経由でプロキシするソケット経由でセットアップしています。

問題は、メールでhttpからhttpsに切り替えることができないことです。

具体的には、アクティベーションメールについてです。

%{site_name} で新しいアカウントが作成されました。

新しいアカウントのパスワードを選択するには、次のリンクをクリックしてください。
%{base_url}/u/password-reset/%{email_token}

base_urlは常にサイトのhttpバージョンを返し、httpsバージョンを返さないため、アクティベーションメールを使用しようとするとエラーが発生します。

base_urlの設定はsite_settingsテーブルにあると思って探しましたが、次のような行がありました。

id name data_type value created_at updated_at
18 vapid_base_url 1 http://***.***.com 2022-05-28 05:33:29.471814 2022-06-18 08:31:48.220973

しかし、valuehttps://...に変更しても、メールの問題は解決しません。

base_urlの値がどこにあるのかわかりません。


containers/app.ymlファイルのDISCOURSE_HOSTNAMEプロパティかもしれないとも思いましたが、そうではないと思います。プロトコルなしのドメインからプロトコルありのドメインに変更してみましたが、./launcher rebuild appの後、Discourseサーバー全体がダウンしてしまいました。


そこで、サイトでメールにhttpではなくhttpsのURLを使用するにはどうすればよいか質問しています。

「いいね!」 1

force_https のサイト設定を参照してください。

「いいね!」 7

わかりました、これで終わりです。@pfaffman ありがとうございます!賞に値します!

「いいね!」 4

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.