このガイドでは、Discourseで投稿の所有権を変更する方法について説明します。単一の投稿、トピック内の複数の投稿、および特定のユーザーのすべての投稿の所有権を変更する方法をカバーしています。
必要なユーザーレベル:管理者
デフォルトでは、モデレーターは投稿の所有権を変更する能力を持っていません。すべてのモデレーターにこの機能を提供するには、サイト設定
moderators_change_post_ownershipをtrueに変更してください。Discourseでは、サイト管理者が投稿の所有権を変更できます。この機能は、いくつかのシナリオで役立ちます。
- ユーザーがコミュニティを離れ、その投稿をアクティブなユーザーまたは汎用アカウントに再割り当てしたい場合
- メンテナンスのために価値のあるコンテンツを別のユーザーに転送する場合
- プライバシー上の理由で、ユーザーのリクエストに応じて投稿を匿名化する場合
単一の投稿の所有権を変更する
個々の投稿の所有権を変更するには:
投稿の下部にある
...アイコンをクリックし、次にレンチアイコンをクリックして投稿アクションメニューを開きます。メニューから「所有権を変更」を選択します。
表示されるダイアログボックスに新しい所有者のユーザー名を入力します。
「所有権を変更」をクリックして変更を確認します。
トピック内の複数の投稿の所有権を変更する
トピック内の複数の投稿の所有権を変更するには:
編集したい投稿が含まれるトピックに移動します。
トピックページの右上にあるレンチアイコンをクリックします。
「投稿を選択…」を選択し、所有権を変更したい投稿を選択します。
トピック内で複数の投稿を選択する場合、所有権の変更を許可するには、それらはすべて同じユーザーのものである必要があります。
利用可能なオプションから「所有権を変更」をクリックします。
表示されるダイアログボックスに新しい所有者のユーザー名を入力します。
「所有権を変更」をクリックして変更を確認します。
特定のユーザーのすべての投稿の所有権を変更する
特定のユーザーのすべての投稿の所有権を変更する必要がある場合は、特定のユーザーのすべての投稿の所有権を変更する ガイドを参照してください。
「いいね!」 8
このガイドをありがとうございます。質問が1つあります。
プライバシー上の理由から、ユーザーのリクエストに応じて投稿を匿名化する
これはどの程度匿名性/プライバシーを保証しますか?例えば、Discourseでフォーラムをホストしている場合、ユーザーの投稿を新しい所有者に変更すると、元の作成者としてどこかに記録(公開されているか、こちら側またはDiscourseのサーバー上)は残りますか?
「いいね!」 1
これはまだ有効で興味深い質問だと思います⬆️。
「いいね!」 2
はい、投稿の改訂履歴として記録が残ります。管理者またはモデレーターは投稿の改訂履歴を非表示にすることができ、投稿者が変更されたという事実は管理者またはモデレーターのみが見ることができます。
「いいね!」 1




