|||
-|-|-|
| 概要 | Copy post は、各投稿の投稿コントロールにボタンを表示し、投稿の全内容をユーザーのクリップボードにコピーします。
|
| プレビュー | Discourse Theme Creator でプレビュー
: hammer_and_wrench: | リポジトリリンク | https://github.com/discourse/discourse-copy-post
: open_book:|Discourse テーマ初心者ですか?| Discourse テーマの初心者向けガイド
設定
| 名前 |
説明 |
copy_type |
クリップボードに保存したいコピーテキストの種類(Markdown または HTML)を選択します。 |
copy_button_allowed_groups |
コピーボタンの使用を許可するグループを選択します。デフォルトでは、Trust Level 1 グループのすべてのユーザーが表示されます。 |
| 翻訳 |
デフォルト |
| title |
この投稿の内容をコピー |
スクリーンショット

当社でホストしていますか? テーマコンポーネントは、Standard、Business、Enterprise プランでご利用いただけます。
「いいね!」 25
Festinger
(Festinger )
2
素晴らしいテーマコンポーネントです!ありがとうございます
「いいね!」 2
keegan
(Keegan George)
4
@Zup
この領域でいくつかの改善が必要になる可能性がありますが、現在のところ:
- メディアはコピーされません
- フォーマットは失われます(つまり、プレーンテキストのみ)ただし、
\u003cp\u003e タグからの改行は表示されます。
「いいね!」 3
Zup
5
Discourse に貼り付けた際にメディアや書式設定が含まれるように更新されることを願っています。
「いいね!」 2
keegan
(Keegan George)
7
@Zup
はい、将来的に改善したい点です。
しかし、それまでの間、HTMLコンテンツをそのままコピーする設定を追加しました。これをtrueに設定すると、コピーボタンはプレーンテキストではなく、投稿の生のHTMLをコピーします。これにより、フォーマットとメディアが利用できるようになります。
「いいね!」 4
Zup
8
素晴らしい! 
もしかしたら、2つ目のボタン、複製、(モデレーターの歯車アイコンのあたりに?)を付けて、投稿の全内容を新しいトピックに自動的にコピーし、タイトルの先頭に「DUPLICATE: 」を追加するのはどうでしょうか?
いずれにしても、現状でも非常に便利です、ありがとうございます!
「いいね!」 4
Falco
(Falco)
9
ボタンを /raw/topic_id/post_number にリクエストして、実際の投稿コンテンツをコピーできるようにしてはどうでしょうか?そうすれば、非常に便利な Reddit Enhancement Suite の「ソース」ボタンのように機能します。
「いいね!」 7
類似のコンポーネントが既に存在します: Raw Post Button.
そのコンポーネントのモーダルにコピーボタンを追加すれば、両方のアプローチを組み合わせることができます。どう思いますか @keegan @Johani?
「いいね!」 4
keegan
(Keegan George)
11
@md-misko はい、それは素晴らしいアイデアだと思います。コピーボタン用のウィジェットを作成したので、モーダルで使用するために簡単にコピーできると思います。
「いいね!」 4
Jagster
(Jakke Lehtonen)
12
ログインユーザーにのみボタンを表示するトリックはありますか?
「いいね!」 1
keegan
(Keegan George)
13
@Jagster
これで利用可能になりました!
ウィジェットを表示するための最小信頼レベルを適用する設定を追加しました。0に設定すると、ログインユーザーのみがボタンを表示できるようになります。
「いいね!」 3
Jagster
(Jakke Lehtonen)
14
なぜ、それが得られたときに2つの親指を立てることができないのですか 
「いいね!」 2
新しいインストールでは動作しませんでした。
管理画面で min_trust_level を選択できませんでした。
編集:コンポーネントは機能していましたが、管理画面で正しく表示されていませんでした。
リポジトリをフォークして動作させましたが、min_trust_level を整数として設定しました。
そのため、(5)=「無効」(0〜4)となりました。したがって、簡単な書き換えが必要です。
PR はまだ行っていません…単純化のためです…誰か他の人がコンポーネントが機能していないことを確認できますか?
「いいね!」 2
keegan
(Keegan George)
17
@geoff777さん、新しいインストールでテストしたところ、問題なく動作しているようです。
また、これらの変更を適用した場合、settings.ymlファイルでmin_trust_levelを整数として設定する際の問題は、ドロップダウンに0の値が表示されないことです。
「いいね!」 2
Jagster
(Jakke Lehtonen)
18
無効を除くすべての値が選択時にボックスに表示されません。私の知る限り、どの値も使用されていません。
「いいね!」 4
keegan
(Keegan George)
19
ああ、すみません、私の間違いでした。列挙型(enum)の文字列を整数に変更したのかと思いましたが、整数型を使用したということですね。はい、それはより良いアプローチのようです。私もテーマコンポーネントを更新しました。これで問題が解決することを願っています。
「いいね!」 3
jrgong
(jrgong)
20
これは素晴らしいTCです!私たちのユースケースでは、著者に完全な投稿をコピーして、コースウェブサイトの外部エディタに貼り付けてもらいたいと考えています。メディアを含む投稿全体をHTMLまたはリッチテキスト形式でコピーできると素晴らしいでしょう。
「いいね!」 1
keegan
(Keegan George)
21
念のため、以前これを使用していた方にお知らせします。これは私の個人プロジェクトから公式の Theme component に移行しました
。これにより、最新の Discourse バージョンで正しく動作するようにコンポーネントを最新化するためにいくつかの変更を行いました。
設定も更新しました。信頼レベルのみの設定ではなく、コピーボタンの使用を許可するグループを 任意の グループで選択できるようになりました。さらに、copy_type 設定を可能にしたため、コピーされるテキストが投稿の HTML マークアップか生の Markdown かを選択できます。
「いいね!」 6