現在のプロジェクト - 2025年10月

<div data-theme-toc="true"> </div>

現在のプロジェクト - 2025年10月

Current Projects へようこそ。これは、Discourse で現在取り組んでいることに関する月刊ニュースレターです。

ご質問やフィードバックをお待ちしております!

キックオフ

管理エリアの今後の変更

Discourse で行っている作業の概要を管理者にわかりやすく伝えるためのエキサイティングなプロジェクトを開始します。この作業はまだ初期段階ですが、これらの変更により、高度にカスタマイズされたサイトでの破損が最小限に抑えられ、コミュニティにどのような変更が加えられるかについて、管理者の皆様の理解が深まると信じています。

リッチテキストエディタでの画像グリッドサポート

投稿に複数の画像を追加する場合、画像グリッドを使用すると、それらを魅力的なグリッドに整理できます。これにより、行ごとに 1 つの画像を追加するよりもスペースを取りません。新しいリッチテキストエディタでこの機能のサポートを追加する作業を行っており、新しいコンポーザーのユーザーがこの機能の恩恵を受けられるようにします。

本格稼働中

トピックリストの簡略化

新しいコミュニティのトピックリストを、新規トピックリストと未読トピックリストを 1 つのビューに結合することで簡略化します。既存のコミュニティは、experimental_new_new_view_groups 設定を有効にすることで、今日からこの機能を利用できます。Meta で テストグループに参加 することで、今日デモできます。

画像表示を改善するためのライトボックスの更新

Discourse での画像や関連ファイルの表示エクスペリエンスを向上させるために、更新されたライトボックス機能をテストしています。これまでのところ、有望な結果が出ています!このテストが完了したら、すべての Discourse コミュニティに実装を進めます。

2FA 入力フィールドの改善

2 要素認証インターフェイスが改善され、メンバーがこれらのコードを手動で入力したり、パスワードマネージャーで入力したりしやすくなります。これにより、メンバーはアカウントを安全に保ちながら、スムーズなログインエクスペリエンスをサポートできます。

自動 AI 検索

Discourse が多言語対応、タイポトレラント、高速、プライバシー保護されたセマンティック検索をサポートするようになったので、メンバーが探しているものを見つけられるように活用したいと考えています。この作業が完了すると、他の結果がない場合(フルスクリーン検索時)または結果が少なすぎる場合(ヘッダー検索時)に、AI 検索結果が自動的に表示されます。

Discourse ID の改善

すべての Discourse サイトで Discourse ID サービスを発表した後、管理者とメンバーのサイト登録フローと 2FA エクスペリエンスを改善しています。すでに Discourse サイトで有効にしてくださった皆様、ありがとうございます。Meta でのフィードバックを注意深く監視しています!

レビューキューの更新

Discourse のレビューキューは現在、モデレーターのアクションをより一貫性のあるものにし、ユーザーとコンテンツのアクションを分離し、モデレーターノートをサポートし、レビュー対象のタイムラインを追加するなど、モデレーターエクスペリエンスをよりスムーズにするための大規模な改修を受けています。

新しいバージョン管理システムの導入

コミュニティ管理者に、より多くの選択肢と予測可能性を提供し、開発速度を維持するために、Discourse の新しいバージョン管理システムの作業を継続しています。また、他のソフトウェアとの連携を改善するために、用語を調整しています。詳細については、RFC を参照してください。

まとめ

チャット検索

Discourse に新しいチャット検索機能が間もなく登場します!この機能の最終調整を行っており、チャットチャンネル、グループチャット、DM で過去の会話を検索できるようになります。

PM メンバー管理の簡素化

PM にメンバーを追加および削除することが、間もなく簡単になります。このユーザーエクスペリエンスの部分に注目しており、PM にメンバーを招待するために必要なクリック数を減らし、まだコミュニティのメンバーではない人を招待した場合が明確になるようにします。

検索バナーの廃止

コアのウェルカムバナーの改善が完了し、検索バナーテーマコンポーネントを使用している顧客をコア機能に移行するためのスクリプトを準備しています。これにより、コア機能の代わりにコンポーネントの廃止を最終決定できます。

AI セマンティック検索結果の向上

pgvector 0.8.0 の新機能により、埋め込みベクトルによってサポートされるすべての AI 機能が大幅に改善されました。これにより、関連トピック、AI 検索、AI ボット RAG、AI ボット検索、検索ディスカバリー、AI ヘルパーのカテゴリ/タグの提案がより信頼性の高いものになります。

翻訳された投稿での Onebox とライトボックスのサポート

翻訳された投稿で Onebox とライトボックスがサポートされるようになり、元のバージョンと似たような見た目と感触になります。これにより、翻訳された投稿がコミュニティの他の投稿とよりシームレスに感じられるようになります。

動的なカラーパレット管理

カラーパレットシステムの改善作業が最近完了しました。 これらの更新 は、今日から Discourse サイトで利用可能になり、サイトの色の実装と管理のプロセスが合理化されます。

レンダリングの近代化

Discourse のレンダリングテクノロジーを近代化するための長期プロジェクトが終わりに近づいており、最終的な廃止が完了しました。今週から、テーマ/プラグインの準備状況に関わらず、すべてのサイトで新しい実装が使用されます。まだ準備ができていないサイトには、投稿ストリーム更新ドキュメント または、より一般的な ウィジェットドキュメント へのリンクが表示された警告バナーが表示されます。

絵文字 Unicode 17.0 への更新

Discourse の絵文字を絵文字 Unicode 17.0 に更新しました。これには、魅力的な重要絵文字である :distorted_face: など、いくつかの新しい絵文字が含まれています。皆さん、楽しい絵文字ライフを!

「いいね!」 16

チームの皆さん、本当にありがとうございました!素晴らしいですね。

最近、スタッフの間でアップデートとAIに関する質問がありました… 私たちのコミュニティは、一般的にAI、特にLLMに対して非常に強い姿勢を持っています。これまでのところ、すべてのAI機能はオプトインのようです。この投稿での検索プロジェクトの記述は、オプトアウトできるかどうか確信が持てません。明確にしていただけますか?

「いいね!」 3

Lindsey と CDCK チームの皆さん、素晴らしい貴重な仕事をしてくれてありがとう!
AI に関する小さな質問がもう一つあります。

ヨーロッパでは、AI に対する一般的な「反対姿勢」があるわけではありませんが、少なくとも一部のケースでは評判の疑わしい人々に管理されている、米国ベースの AI プラットフォームの使用に限定されることに対しては反対しています。

ヨーロッパに拠点を置く Mistral AI や、EU AI Act の規則に従うスイス拠点の Apertus のような LLM をサポートできれば、Discourse AI のユースケースの受け入れは高まるでしょう(参照については脚注を参照)。

[1] Apertus: a fully open, transparent, multilingual language model | ETH Zurich

[2] EU AI Act: first regulation on artificial intelligence | Topics | European Parliament


  1. Footnotes ↩︎

  2. Footnotes ↩︎

「いいね!」 2

これは、AI検索をインスタンスで有効にしているユーザーに対して、「AI検索結果を表示する」を自動的にオン/オフするだけです。

AIプラグインは無効にすることができます。

AI検索は、従来のテキスト生成LLMではなく、埋め込みモデルを使用していることに言及する価値があります。コミュニティによっては同じカテゴリに該当するかもしれませんが、議論の余地があるかもしれません。

さて、喜んでお知らせしますが、私たちはMistral AIと非常に互換性が高く、このフォーラムでは、要約、校正などのほとんどのユーザー向け機能に使用されています。

Discourse AIはLLMプロバイダーに依存せず、事実上すべてのモデル(クローズドおよびオープンウェイトの両方)と互換性があり、Mistralのようなモデルを独自のハードウェアでホストし、Discourseインスタンスに接続できます。このインスタンスで行っていることです。

「いいね!」 6

これは、管理者がなりすましなしでチャットを見ることができるようになりますか?なりすましなしでユーザーに関するほぼすべてのことを見ることができますが、チャットは除きます。

「いいね!」 3

確認ですが、なりすましをせずにユーザーのダイレクトメッセージやグループチャットを検索できるか、ということでしょうか?

「いいね!」 3

申し訳ありませんが、メッセージを検索するのではなく、なりすましなしでメッセージを表示できるようにすることです。チャットへのこれらの変更により、管理者側の観点からも、より発見しやすくなったのかどうか疑問に思っていました。

「いいね!」 4

ありがとうございます。

ちなみに、app.yml のプラグインでやったように、これが簡単であることを願っています。年末なので、もう休憩はなしでお願いします。

検索バナーの非推奨化

コアのウェルカムバナーの改善が完了し、検索バナーテーマコンポーネントを使用している顧客をコア機能に移行するためのスクリプトを準備しています。これにより、コア機能の代わりにコンポーネントの非推奨化を最終決定できます。

「いいね!」 2

私も同感です。チャットメッセージはアクティビティプロフィールのタブの下に表示されるべきです。

「いいね!」 4

ああ、それでは管理者の設定のようですね。ありがとうございます。

「いいね!」 1