カスタムライトボックス - モダン、スワイプジェスチャー、フルスクリーンモードなど

|||
|-|-|-|
| :eyeglasses: | プレビュー| Theme Creator |
| :hammer_and_wrench:|リポジトリ| GitHub - VaperinaDEV/discourse-custom-lightbox |
| :question:|インストールガイド|テーマまたはテーマコンポーネントのインストール方法|
| :open_book:|Discourseテーマ初心者ですか?| Discourseテーマ使用の初心者向けガイド

こんにちは :wave:

このテーマコンポーネントは、Magnific Popup(ライトボックス/ギャラリー)を変更して、特にモバイルでより使いやすくします。


このコンポーネントは、デフォルトのMagnific Popupに多くの変更を加えます。

  • よりモダンなデザイン
  • フルスクリーンボタン(ショートカットキー:F
  • タイトル表示/非表示ボタン
  • タッチスワイプジェスチャー
    • 右スワイプ - 前の画像
    • 左スワイプ - 次の画像
    • 下スワイプ - ライトボックスを閉じる

テーマ翻訳でボタンのタイトルを変更できます。

zoom_in_button_title: "拡大"
zoom_out_button_title: "縮小"
close_button_title: "閉じる (Esc)"
fullscreen_button_title: "フルスクリーンモード (F)"
toggle_title_button_title: "情報を切り替え"

この新しいカスタムライトボックスは、New Discourse Lightbox Enabled on Meta - now disabled に触発されています。


古いバージョンを引き続き使用したいですか?
old-custom-lightbox ブランチで利用できます。

「いいね!」 15

スワイプで左右にスクロールできると素晴らしいです。それ以外は、素晴らしいtcです。

「いいね!」 3

ありがとうございます。はい、それは素晴らしいですが、残念ながらMagnific Popupはスワイプジェスチャーをサポートしていません。

「いいね!」 4

テーマコンポーネントとOPを更新しました。

「いいね!」 4

こんにちは :wave:

このテーマコンポーネントを更新しました :tada:

このアップデートには以下が含まれます:

  1. jQueryの削除
  2. ライトボックスが開いたときにテーマカラーを黒に変更します。(例:ステータスバーもライトボックスの背景と同じように黒になります)
  3. FontAwesome 6アイコンへのアップデート。
  4. 画像にズームイン・ズームアウトカーソルを使用します。

OPにプレビューリンクを追加しました。 :slightly_smiling_face:

「いいね!」 5

ドン、これはとても良いですね。矢印、ダウンロードボタン、画像数を画像の外側に表示するオプションを追加する可能性はありますか?写真サイトでは、写真の一部を覆い隠すのは良くありません。邪魔なものなしで写真全体を見たいのです。もしできなくても心配ありません。ありがとうございます!

「いいね!」 2

Davidさん、ありがとうございます。解決策を検討します🙂

アイデアは、ダウンロード、元の画像、タイトル、そしておそらくカウンターなどの画像情報を表示/非表示するための新しい情報ボタンを作成することです。:thinking:

「いいね!」 1

ドン、ありがとうございます。私はもっとこのようなものを考えていました。

しかし、矢印も画像の外に移動させたいです。そのためには、端に余白ができるように画像を小さくする必要があります。
もう一つの選択肢は、カーソルが移動するまですべての情報を非表示にすることです。それが可能かどうかはわかりません。

「いいね!」 2

新しいライトボックスとの配置からインスピレーションを得て、コンセプトを作成しました :sweat_smile:

このようなものが機能すると思います。


  1. ボタンをシンプルにし、位置を変更し、矢印を小さくする
  2. フルスクリーンボタンと下部の情報を表示する情報ボタンを追加する
「いいね!」 1

気に入りました!うまくいくことを願っています :crossed_fingers:t3:

「いいね!」 2

このテーマコンポーネントのアップデートです:tada: まだマージされていませんが、テーマクリエイターで動作を試すことができます。

Custom Lightbox - modern, swipe gestures, fullscreen mode and more - #9 by Don の投稿で言及したような変更点です。

  1. 全画面表示ボタン(Fキーでも起動できます)
  2. タイトル表示/非表示ボタン
  3. ズームイン時のみズームアウトアイコンを表示します。
  4. モバイルで矢印を非表示にします。
  5. タッチスクリーンデバイスでの使用をより快適にするために、タッチスワイプアクションも追加しました。
    • 右にスワイプ - 前の画像
    • 左にスワイプ - 次の画像
    • 下にスワイプ - ライトボックスを閉じる
  6. いくつかのUX調整

このアップデートでは設定も削除されます。

「いいね!」 2

いいね、ドン!見ていると、プレビュー/ネクスト矢印をクリックするとライトボックスが閉じてしまうのが唯一の問題ですが、キーボードの矢印を使用すると期待どおりに動作します。さまざまなブラウザで試しましたが、同じように動作します。

「いいね!」 2

ありがとうございます。修正しました。確認していただけますか?

「いいね!」 1

今、動作しています!

「いいね!」 2

こんにちは :wave:

新しいカスタムライトボックスをマージしました :tada:

OPも更新しました…

「いいね!」 4

こんにちは :wave:

タッチデバイス向けの欠けていた機能をマージしました: FEATURE: Change image click behaviour to toggle zoom on touchscreen · VaperinaDEV/discourse-custom-lightbox@7d588e2 · GitHub

画像ナビゲーションはスワイプジェスチャーで動作するため、画像のクリックでズームイン/アウトを切り替えることができるようになりました。

「いいね!」 2

こんにちは :wave:

新しいアップデートです!:tada:

このアップデートには、いくつかのデザイン改善が含まれています。

  • ライトボックスの周りのパディングを削除しました
  • 小さな画像もズームできるようになりました
  • 透明な黒い背景を持つ新しいボタンデザインにより、明るい画像でもボタンが見えるようになりました など。

Screenshot 2025-05-14 at 9.00.45


デスクトップの強化:

デスクトップでの画像ズームスクロール、特に水平スクロールは、あまり簡単ではなく、ユーザーフレンドリーではありませんでした。
このアップデートでは、エクスペリエンスを向上させるために、カーソル追従スクロールメカニズムを導入しました。


「いいね!」 2