リストされていないトピックがリストされた後、Discourse は通知を送信しません

これはバグかもしれないと思います。なぜなら、これに関する他のトピックや関連する設定を見つけることができなかったからです。通知が誤って送信されるという逆の問題に関するトピックしか見かけませんでした:Newly-created "unlisted" Topics send "new topic" Notifications

再現手順:

  • 新しい非公開トピックを作成する
    • 投稿する前に、:gear: をクリックし、「非公開を切り替える」オプションを選択する
  • 非公開トピックを作成した後、トピックを公開する

Discourse またはメールでユーザーに通知が届かないことに注意してください。

期待される動作

  • 非公開トピックが作成されたときにユーザーは通知を受け取るべきではない
    • これは期待どおりに機能します。:+1:
  • トピックが公開されたら、ユーザーは通知を受け取るべきである
    • これは期待どおりに機能しません。

これは意図された動作ですか?トピックが公開されたときにのみユーザーが通知を受け取るようにする設定はありますか?

私のユースケースは、下書きとして使用するために非公開トピックを作成することです。これは、準備ができるまで編集する告知投稿に対して行います。下書きが完了したときにのみ、トピックを一般公開し、ユーザーに通知を送信したいと考えています。

回避策として、非公開の下書きトピックを作成し、公開する準備ができたときにコンテンツを新しいトピックにコピー&ペーストしてから、元の下書きを削除するという方法が考えられます。

なお、非公開トピックはドラフトトピックの作成には最適ではありません。権限管理されたカテゴリ(例:#staff)で作成し、準備ができたら適切なカテゴリに移動させるという方法がうまく機能します。または、shared drafts category 管理設定にカテゴリを追加して共有ドラフトを設定することもできます。これにより、限定的な表示のトピックを作成し、準備ができたら適切なカテゴリに公開できます。:+1:

(どちらの方法でも、通知を送信するには disable category edit notificationsdisable tag edit notifications をデフォルトのオフのままにしておく必要があります)


しかし、このバグの再現を試みて、何か見つけられるか確認します。:+1: :slight_smile:

「いいね!」 4

素晴らしい! :brain: 「下書きを共有する」機能があることを知りませんでした。とても気に入りました!本当にありがとうございます。

「いいね!」 1

初期のバグレポートを一通り確認しましたが、通常通り動作しているようです。

  • テストユーザー(TL1)として、カテゴリを「Watching First Post」に設定します。
  • 管理者として、そのカテゴリに新しいトピックを作成し、投稿前に「Unlisted」に切り替えます。

* テストユーザーに通知が送信されます。

テストユーザーは、トピックがUnlistedの間も、いいね、メンション、返信の通知を受け取ります。

通常、トピックのリスト表示/非表示の切り替えで再度通知が来ることはありません。これも正常に動作しています。ただし、トピックリストには未読数が表示されるようになります。

そして、トピックがリスト表示された後は、すべての通知が正常に機能します。

すべて意図した通りに動作していると思います。:+1:


しかし、これらの理由から、下書きを作成するためにトピックをUnlistするのは、思ったよりも通知が多くなるため、推奨される方法ではありません。共有下書きの方がうまくいくことを願っています。:crossed_fingers:

「いいね!」 3