- この問題は、v3.3.0.beta1-dev — ac53e5a962 — Ember v5.5.0 への最新のアップグレード直後に発生しました。
- カスタムプラグインの Markdown 拡張機能ルールのリンク: Files · master · Text Blaze / Discourse Snippets · GitLab (ほぼ1年間変更なし)
- この拡張機能を持つ古い投稿は正しくレンダリングされます。しかし、古い投稿で「HTMLの再構築」を行うと壊れてしまいます。
- 問題のある投稿の例へのリンク: link
- プラグインは変更されておらず、下書き時には拡張機能は正常に機能するため、問題はプラグインとは関係ない と信じています。
- この最新の Discourse アップグレードに、この問題を引き起こす可能性のある特別な点はありますか?
説明: Markdown 拡張機能を使用するカスタムプラグインがあります(こちらで説明)。プラグインは投稿/トピックの下書き時には機能し、HTML プレビューが表示されます。しかし、投稿/トピックが投稿されると、プラグインは効果がありません。生の投稿内容はそのまま保持されます。
スクリーンショット: 下書き中は機能する
スクリーンショット: 投稿後の生のコード
DevTools またはフォーラムの /logs エンドポイントに関連するエラーはありません。
「いいね!」 1
@merefield さん、ご返信ありがとうございます。元のトピックの分かりにくい表現について申し訳ありません。問題は、Discourse の Markdown 拡張機能を使用するカスタムプラグインにあります。元の投稿を編集して、そのように反映させました。
「いいね!」 1
ああ!おそらく私も読み間違えたのでしょう。明確にしてくれてありがとう!
「いいね!」 1
このプラグインにはいくつかの問題がある可能性があります。
コンソールに表示されるのは次のとおりです。
そのうちの1つは、2.7.0での削除について言及しています!!
このプラグインのメンテナーはあなたですか?もしそうなら、やるべき仕事があると思います 
はい、私がメンテナーです
ただ、この2つの警告は現在の問題とは関係ないと思います。whiteList メソッドは最新のDiscourseでも利用可能です。また、もう一方の非推奨はGUIのツールバーエントリに関連しており、実際のMarkdown拡張機能とは関係ありません。少なくとも、私の考えはそうです。
それでも、非推奨を処理するためのアップデートをプッシュします。また、プラグインは前回のリリースまで正常に動作していたことも言及します。
「いいね!」 1
それでも動作していますか?
表示されていないのは、スタイルを設定するためのCSSのようです。

david
(David Taylor)
10
レポートありがとうございます @GaurangBlaze。最近のリファクタリングにより、サーバーサイドのマークダウン処理で .js.es6 ファイルのサポートが壊れたようです。数日中に修正します。
それまでの間、JS ファイルから .es6 拡張子を削除すると問題が解決するはずです。これは anyway にも良いことです。もはや必要はなく、標準の .js を使用すると IDE/エディタのサポートが大幅に向上します。
「いいね!」 6
ああ、そうですね…これはごく最近(過去4日間!)に起こったに違いありません。開発インスタンスを更新したところ、ようやく再現できるようになりました…申し訳ありません!
「いいね!」 1
david
(David Taylor)
12
「いいね!」 1
お手伝いいただいた @david と @merefield さん、ありがとうございます!まさにそれが問題でした。すべて正常に動作するようになりました 
「いいね!」 2
david
(David Taylor)
14
「いいね!」 2
コミュニティの /logs ページで .es6 の廃止が見つかりませんでした。そこに(および他の同様の廃止も)追加する予定はありますか?
「いいね!」 2
david
(David Taylor)
17
まだ非推奨にしていないため、この問題はバグでした。しかし、非推奨にする場合、メッセージは /logs に表示されます 
「いいね!」 1
david
(David Taylor)
クローズされました:
18
このトピックは2日後に自動的に閉じられました。返信はもう受け付けられません。