現時点では、メール、Discourseアプリを使用する際の通知の仕組み、そしてPushOverがこれらすべてとどのように連携するのかについて、私は非常に混乱しています。
現在、私がホストしているフォーラムの投稿を「トラッキング」しています。予想通りメール通知を受け取っています。
PushOverアカウントを持っており、プッシュ通知を発行するように設定した(つもりですが)、アプリ経由で通知を受け取ったことは一度もありません。
また、iOSのDiscourseアプリも使用しています。フォーラムに誰かが投稿すると、iPhoneにプッシュ通知が届きますが、それがアプリから直接来ているのか、それともPushOverが何らかの形で関与しているのかはっきりしません。どなたか、それを明確に説明していただけますか?
そして最後に、アプリを使用している場合、通知をアプリ経由のみに設定して、メール通知を受け取らないようにすることは可能ですか?
「いいね!」 1
プッシュ通知は Discourse アプリから来ていると思います。Android では、(アプリを) インストールしており、PushOver を設定していなくてもプッシュ通知を受け取っています。
/my/preferences/emails で全て「never」に設定すれば、モバイルアプリは引き続き通知を送信するはずです。
多くの実験を行った結果、以下のことがわかりました。
- メール通知は説明どおり、期待どおりに機能します。
- Discourseアプリでアクティビティが発生したことを表示するには、通知レベル(「Watching」、「Tracking」など)を設定する必要があります。
- iOSアプリは時折プッシュ通知を生成しますが、ほとんどの場合は生成しません。
- iOSアプリは時折、アイコンを変更することでアクティビティが発生したことを表示します。
- iOSアプリはバックグラウンド更新(許可されているにもかかわらず)を行っていないようで、実行もしていません。更新するにはアプリを開く必要があります。
- PushOverは何もしていないようです。
「いいね!」 1