編集:この投稿を完全に書き直しました。また、トピック投票では、カテゴリページでトピックを投票数で並べ替えることができないと誤って記載していました。並べ替えは可能です。
要約:この機能がそれほど必要としている人はいません。しかし、カテゴリページでRedditの投票UIを模倣するように投稿投票機能を拡張するのが理想的です。
用語
- 投稿投票UI:タイトルの左側にある上下矢印、中央にある正味投票数
- トピック投票UI:タイトルの左側にある単一ボタン付きの青いボックス、中央にある投票数
問題点
-
既存のトピック投票機能UIは、醜く、直感的ではなく、機能的にも不十分です。
-
カテゴリページでは、投票数はタグのようにタイトルの下に埋め込まれており、返信数やアクティビティ値のような第一級のテーブル値ではありません。隠されています。
-
これは直感的ではありません。なぜなら、この数値属性は他の数値属性とはグループ化されず、文字列属性(タグ)とグループ化されているからです。これにより、返信数やアクティビティスコアとは異なる並べ替えメカニズムを持つため、並べ替えUIも不格好で断片的になります。
-
ダウン投票機能がない
-
不適切なトピックを根絶するのが難しい
-
カテゴリページからトピックに投票する機能がない
-
人々が何を好きで何を好まないかについてのデータをより多く収集しやすくなる
-
トピック投票と投稿投票は、トピックに投票できるという点で機能が重複しています。両方のプラグインを同時に使用することはできません。そうしないと、この醜いものになります。
-
両方のプラグインをUIを壊さずに同時に使用できたとしても、各プラグインが投票を表示する方法の違いは混乱を招くでしょう。
解決策
基本的に、カテゴリページとトピックページのそれぞれにRedditの投票UIのクローンを求めています。つまり、カテゴリページの各トピックに#post-votingの投票UIを使用します。ヘッダー「投票」をクリックして並べ替え機能を持つ「投票」列をトピックテーブルに追加します。
実装
いくつかの方法でこれを達成できます。
- 重複する機能を単一のプラグインに統合します。
- 一部の人はトピック投票UIを気に入っており、変更したくない可能性があるため、これはおそらく実行不可能ですが(なぜそれを好むのかは私にはわかりません)
- カテゴリページに表示されるように投稿投票機能を拡張します。
注記
- カテゴリページでトピックを「トップ」で並べ替えることができるため、この機能はそれほど大きな問題ではありません。これは投票数に基づいて並べ替えるためのまともな代替手段です。
私の使用例
私はstackOverflow.comと同様の目的を持つQ&Aサイトを構築しており、Redditの投票デザインを模倣することを目標としています。つまり、以下の機能などを求めています。
- ユーザーは投稿にアップ/ダウン投票でき、それに応じて並べ替えて良い回答と悪い回答を特定できます。
- 投稿投票で達成
- ユーザーはトピックページとカテゴリページのトピックにアップ/ダウン投票でき(カテゴリページで並べ替えも)、良い投稿と悪い投稿を特定できます。
- トピック投票で達成されますが、いくつかの制限と醜いUIがあります(上記参照)。
- これは良い投稿と悪い投稿を簡単に特定するのに役立ち、多くのデータを収集できます。人が複数のトピックに素早く投票できることを考えると。確かに、トピックに実際にリンクをたどってそこでアップ投票するよりも、関心の低い忠実度の表現です。
現在、投稿投票は使用していますが、トピック投票は使用していません。
私たちのサイトを実際に確認し、ユースケースをよりよく理解するには、act60.coをご覧ください。
