こんにちは。本日、FlarumのサイトをDiscourseに移行しようとしました。
WSL2経由でWin 10コンピューターにDiscourseの開発環境を正常にインストールしました。
-
開発環境にMysql 5.7バージョンをインストールしました。
-
データベースを開発環境に正常にインポートしました。
-
gem install mysql2コマンドでmysql2をインストールしました。 -
sudo nano Gemfileコマンドで、Gemfileの末尾に以下を追加しました。
gem 'mysql2'
FLARUM_HOST ||= ENV['FLARUM_HOST'] || "localhost"
FLARUM_DB ||= ENV['FLARUM_DB'] || "flarum"
BATCH_SIZE ||= 1000
FLARUM_USER ||= ENV['FLARUM_USER'] || "mekici"
FLARUM_PW ||= ENV['FLARUM_PW'] || "mypass"
次にbundle installを実行し、以下のコマンドを実行しました。
bundle exec ruby script/import_scripts/flarum_import.rb
そして、以下のエラーが発生しました。
Loading existing groups...
Loading existing users...
Loading existing categories...
Loading existing posts...
Loading existing topics...
Traceback (most recent call last):
5: from script/import_scripts/flarum_import.rb:162:in `<main>'
4: from script/import_scripts/flarum_import.rb:162:in `new'
3: from script/import_scripts/flarum_import.rb:20:in `initialize'
2: from script/import_scripts/flarum_import.rb:20:in `new'
1: from /home/mekici/.rbenv/versions/2.7.1/lib/ruby/gems/2.7.0/gems/mysql2-0.5.3/lib/mysql2/client.rb:90:in `initialize'
/home/mekici/.rbenv/versions/2.7.1/lib/ruby/gems/2.7.0/gems/mysql2-0.5.3/lib/mysql2/client.rb:90:in `connect': Unknown MySQL server host 'db_host' (0) (Mysql2::Error::ConnectionError)
何が間違っているのでしょうか。MySQLサーバーがアクティブで実行されているのに、MySQL接続エラーが発生するのは奇妙です。何か間違っていますか?
