GitHub Status Indicators

:discourse2: Summary GitHub Status Indicators adds status indicators to GitHub oneboxes for issues and pull requests. Live information is provided by https://shields.io.
:eyeglasses: Preview Preview on Discourse Theme Creator
:hammer_and_wrench: Repository Link https://github.com/discourse/github-status-theme
:open_book: New to Discourse Themes? Beginner’s guide to using Discourse Themes

Install this theme component

Features

GitHub Status Indicators adds status indicators to GitHub oneboxes for issues and pull requests. Live information is provided by https://shields.io.

For example:


:discourse2: Hosted by us? Theme components are available to use on our Standard, Business, and Enterprise plans.

Last edited by @JammyDodger 2024-06-12T18:39:37Z

Check documentPerform check on document:
「いいね!」 23

I agree with the call of not including this in core onebox, it does technically leak user IP addresses to shield.io.

I do love how it looks though. I wonder if discourse-github should take care of this long term, problem though is that there is enormous amount of work in making this work just right, so for now … the component is good.

「いいね!」 10

github プラグインは現在これを行いますが、それともこのテーマコンポーネントはまだ必要ですか?

これはまだ別のテーマコンポーネントです。サードパーティの shields.io サービスに依存しているため、そのまま discourse-GitHub プラグインに移動したくはないと思います。

同様の機能を独自にゼロから実装することは可能ですが、かなり複雑です(特に GitHub の API レート制限を考慮すると)。

「いいね!」 2

Shieldsをセルフホストして使用できますか?クリエイティブ・コモンズ 0 パブリックドメインライセンスで誰でもサービスをセルフホストできます。

Dockerイメージはこちらです: https://registry.hub.docker.com/r/shieldsio/shields/

「いいね!」 1

上記の議論は、このテーマコンポーネントの機能を Discourse のコアコードに追加したくないということだったと思います。その理由は、技術的にユーザーの IP アドレスが shield.io に漏洩するためです。そのため、これはテーマコンポーネントであり、コアコードの一部ではありません。

ホストされているサイトでもセルフホストされているサイトでも、どのサイトでも使用できます。

「いいね!」 1

Shieldsはセルフホストできるので混乱しています。その場合、セルフホストされたインスタレーションにリダイレクトされるため、IPはshield.ioに漏洩しないのではないでしょうか?

「いいね!」 1

なるほど。問題は、Discourse のサイト設定に shields url を追加したくないということだと思います。自己ホストされた Shields インストールでこのテーマコンポーネントを使用したい場合は、この行を img.shields.io の代わりにインストールを指すように編集する必要があると思います。

「いいね!」 1

デフォルトがimg.shields.ioのままである限り、サーバーURLのテーマ設定を追加することは、pr-welcome :+1:だと思います。

「いいね!」 2