Discourseフォーラムエンジンのバージョンをユーザーフォーラム環境(例:ウェブブラウザ)から取得する方法

こんにちは!

Writing an effective bug report の投稿を読みました。
ウェブサイトで実行されているフォーラムエンジンのバージョンを明記せずに問題を報告するのは、珍しいと感じました。

このサイトで、次のような方法を見つけました。ブラウザのDevToolsを開き、Consoleタブで以下のコードからデータを取得します。

globalThis.Discourse.application.APP.version
//'2.8.0.beta8 510219a0daef50056420762f446aac4c88c90ba1'

しかし、同時に他のウェブサイトを開きました。
https://forum.manjaro.org/
https://forum.garudalinux.org/
https://discourse.ardour.org/
https://discourse.omnigroup.com/
Discourseフォーラムエンジンを使用していますが、フォーラムのバージョンを見つけることができませんでした。

globalThis.Discourse.application
// undefined

質問は以下の通りです。

  1. バグレポートでフォーラムエンジンのバージョンが必須ではないのはなぜですか?どのバージョンであっても同じように処理されるかのようですが、明らかにそうではありません。
  2. なぜ https://meta.discourse.org リソースにはバージョンがあり、(すべての?)他のサイトにはないのですか?
  3. Discourseフォーラムウェブサイトでアプリのバージョンをどのように確認できますか?
  4. Discourseフォーラムエンジンのフロントエンドとバックエンドの部分は常に同じですか(互いに等しく、「厳密にリンク」されていますか)?

よろしくお願いします!

「いいね!」 2

ドキュメントのheadセクションに、現在のバージョンを示すジェネレータータグがあります。

以下のコマンドで簡単に確認できます。

curl https://meta.discourse.org -s 2>1 | grep generator

または、ブラウザの開発者ツールでF12キーを押して、同じタグを確認することもできます。

リンクを尋ねて、HTMLを見てリンクからバージョンを確認する方が簡単です。ここにいるユーザーの多くは非技術者です。

はい。

「いいね!」 3

素晴らしい。
または、ページコンソールからJSでDOMクエリを実行することでも可能です。

document.head.querySelector('meta[name=generator]').content

ほとんどすべてに答えましたが、

は残っています。もしかしたら、これもご存知かもしれませんか?

「いいね!」 1

他のすべてにはジェネレータータグがあります。それがバージョンを取得する公式で 唯一 サポートされている方法です。

しかし、Discourse.application.APP.version オブジェクトで見られる違いは、新規インストールは本番環境で Ember CLI ビルドにデフォルト設定されます によるものです。Meta はすでにこれを実行していますが、古いサイトには数週間後に展開される予定です。

「いいね!」 3

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.