discourse UIにカスタムプラグインを組み込む方法

Discourse インスタンス用の新しいプラグインを開発しています。プラグイン自体は正常に動作していますが、Discourse UI との統合に苦労しています。利用可能なドキュメントを確認しましたが、まだ不明な点があります。この分野は初めてなので、プラグインを UI に追加するための詳細なステップバイステップ ガイドをいただけると大変助かります。簡単な例(たとえば、強調表示された「黄色のボックス」)でも、プロセスを理解するのに非常に役立ちます。

ご協力ありがとうございます!

これは少し曖昧です。具体的に何をUIに追加したいのですか?

既存の#pluginのソースコードを見て、何をしているか確認しましたか?(これがオープンソースの利点の一つです)

「いいね!」 4

@merefield 基本的には、Discourseインスタンスにプラグインを追加して、ページに小さなボックスを表示したいと考えています。将来的により複雑なものを作成できるように、「Hello, World!」と表示するプラグインのような、その方法を理解することが目標です。

プラグインのアウトレットを使用する必要があります。

場所とプラグインアウトレットの名前を特定するための便利なツールです。

「いいね!」 5

ありがとうございます!試してみて、フィードバックをお返しします。

「いいね!」 3

うまくいきました! Ember.js Chrome 拡張機能をインストールしたところ、サイト上で PluginOutlet を見つけることができました。ドキュメントに従ったところ、すべてが期待どおりに機能しました。

「いいね!」 5

これらのテーマコンポーネントも確認してください。カスタムヘッダーリンク および カスタムヘッダーリンク(アイコン)

ボタンを追加するだけであれば、プラグインは必要ありません。

「いいね!」 4

TCを忘れないでください :wink:

「いいね!」 2