大変申し訳ありません!管理画面のこの領域は分かりにくいのですが、現在改善に取り組んでいます。私の理解が正しいことを願っていますが、現在の機能について私の言葉で説明させてください。
変更点の一つは、「カラースキーム」ではなく「カラーパレット」のみを使用するようになったことです。これはUIでもまもなく変更されます。現時点では、パレットとスキームは同じものです。
Discourse のダークモードサポートを活用するには、以下の方法が最も効果的でした。
- テーマは1つだけ有効にする
- 有効なテーマの設定でライトモードのカラーパレットを指定する
default dark mode color scheme idサイト設定でダークモードのカラーパレットを指定する- メンバーのダークモードオペレーティングシステム設定が尊重される
- ダークモードトグルテーマコンポーネントでライト/ダークモードを切り替えることができる
- メンバーはユーザー設定でライトモードとダークモードのオプションを確認できる(テーマは1つしかないのでテーマセレクターは表示されない)
ダークテーマをカラーパレット以外でカスタマイズしており、ライトモードテーマにダークカラーを使用させたくない場合は、ダークモードセレクターを使用できません。その場合は以下のようにします。
- テーマを2つ有効にする
- ライトモードテーマにはライトカラーを使用する
- ダークモードテーマにはダークカラーを使用する
default dark mode color scheme id設定は指定しない- メンバーのダークモードオペレーティングシステム設定は尊重されない
- ダークモードトグルテーマコンポーネントは機能しない
- ユーザー設定でメンバーが好みのテーマを選択できる
最後に、ライトまたはダークテーマのいずれかのみが必要な場合は、テーマとパレットを1つだけ有効にし、default dark mode color scheme id サイト設定でパレットを指定しないでください。