Implement Badging API

,

There is a new web API that allows installed web apps to show a icon to warn the user about pending notifications.

Explainer: https://github.com/WICG/badging/blob/master/explainer.md

Currently, this is only available for websites who sign up to the trial, and only on Windows and Mac OS using Google Chrome. (Meta has this enabled on Light and Dark Themes).

This is how the looks on Windows:

Before a notification

image

After a notification

image

「いいね!」 9

Here’s how to test this in Windows on Chrome (latest version 73, just released today):

  • go to the three dots menu at the upper right in Chrome
  • select More Tools → Create Shortcut
  • tick the “Open as window” checkbox
  • select Create

Like so

I’ll try it out … it works!

「いいね!」 5

This is very cool! On mac, it’s the same process to install the app. Then when you launch it you get a super minimal PWA window:

And the notification badge in the dock:

56

「いいね!」 9

The huge omission here is that there is no back/forward or reload button. Kind of wish we had some minimal responsive PWA panel that we add when we detect PWA cause you can figure this out this is going on from JavaScript.

Step 1 here of course is a theme component.

「いいね!」 6

You can also detect it from CSS, here is one thing I added as a theme-component to the Dark Theme here in Meta:

@media all and (display-mode: standalone) {
    
    //blink-based browsers (don't work on safari, which exposes a JS only API for this)
    ::-webkit-scrollbar {
        background: $secondary;
    }
    ::-webkit-scrollbar-thumb {
        background: $header_primary-medium;
    }
    ::-webkit-scrollbar-corner {
        background: $secondary;
    }
    
    //firefox
    body {
        scrollbar-color: $header_primary-medium $secondary;
    }
}
「いいね!」 6

Another day, another feature! As with any new PWA feature, I wonder how well it works with Discourse… :thinking:

I’m excited to try it out. Badge notifications for the Discourse PWA in Chrome OS sounds absolutely amazing!

「いいね!」 2

We added support for the badging API back in early 2019, but we don’t call it when the app is closed at the moment as it wasn’t supported back then.

「いいね!」 2

And that is changing now, right?

「いいね!」 2

iOSの最新バージョンでも、ここで行った作業によりバッジ表示ができるようになりました。

「いいね!」 6

Falcoさん、通知の値が変更された場合に、背景色が点滅したり変更されたりする可能性はありますか?(オープンクリックでキャンセルされました)ここのAPIには詳しくありません。

「いいね!」 2

これもぜひ欲しいです。特に、ブランディングアイコンが暗くて通知がよく見えない場合に役立ちます。

image

MSTeamsはあまり好きではありませんが、穏やかなオレンジ色の光は例として悪くありません。そのようなものがあれば、非常に素晴らしいでしょう。

Chromeだけではない:

サポートされているブラウザに関する簡単なアップデート:

Brave:Chromeと同じように動作します
Firefox:アドオンが必要です
Edge:Chromeと同じように動作し、インストール時にアプリを自動起動するオプションが提供されます:

Chromeでアプリを自動起動するには

  1. 3つの点をクリックします

  2. アプリ情報(App-Info)をクリックします

  3. 設定(ドイツ語ではEinstellung)をクリックします

  4. 必要に応じて構成します。この場合、「App beim Anmelden started」(ログイン時にアプリを起動する)が探しているオプションです

「いいね!」 1