メーリングリスト環境(mailman)から来ました。そこではユーザーは自身の投稿のコピーを受け取っていました。メーリングリストモードで実行していますが、メールで投稿したユーザーは自身の投稿のコピーを受け取らないため、投稿が届いたかどうか確信が持てません。
ユーザーが自身の投稿のメールを受け取れるようにオプションを追加することは可能でしょうか?
メーリングリスト環境(mailman)から来ました。そこではユーザーは自身の投稿のコピーを受け取っていました。メーリングリストモードで実行していますが、メールで投稿したユーザーは自身の投稿のコピーを受け取らないため、投稿が届いたかどうか確信が持てません。
ユーザーが自身の投稿のメールを受け取れるようにオプションを追加することは可能でしょうか?
設定は default email mailing list mode frequency だと思われます。これを「すべての新規投稿にメールを送信する」に設定すると、ユーザーは自身の投稿についても通知を受け取ることになります(もう一方のオプションは「自分の投稿を除くすべての新規投稿にメールを送信する」です)。
ユーザーは、自身のメーリングリストモードで「すべての新規投稿にメールを送信する」または「自分の投稿を除くすべての新規投稿にメールを送信する」という設定を行うこともできるため、そこでも上書きできると考えられます。
サイトの設定ではそうですが、ユーザープロフィールではオプションは次のようになります。
新しい投稿ごとにメールを送信する(1日約2件)
自分の投稿を除くすべての新しい投稿のメールを送信する
「1日約2件」とは、個別のメールではなくダイジェストが送信されることを意味すると想定しています。(より正確には、「新しい投稿のダイジェストを送信する(1日約2件)」と言うべきでしょう。)
デフォルトのメールダイジェスト頻度設定も確認してください
笑、ここでの私の設定は「1日あたり約127」となっています ![]()
「デフォルトのダイジェスト」設定は、メーリングリストモード以外のもののように見えます。
私の設定は「1日あたり127件」となっており、これは約10分ごとになりますが、これは新しい投稿の編集時間に関連しているのでしょうか?
このトピックは関連性があるようで、ユーザーが自分の投稿に対するメールを受け取ることを示唆しています。
3月か4月にDIscourseをテストしていたとき、ユーザーが自分の投稿のコピーを受け取るメーリングリストモードの設定が見つかりませんでした。ただし、他の全員の投稿は受け取ることができました。
IMHO、オンラインで投稿する場合、自分の投稿のコピーをメールで受け取るのはあまり意味がありません。メール経由で投稿する場合の方が意味があります。なぜなら、コピーを受け取らない限り、Discourseサーバーにログインしない限り、投稿が正常に送信されたかどうかわからないからです。メーリングリストモードでは、それは必要ないはずです。
これは一種の例外的なケースですが、従来のメーリングリストマネージャーから来た人はそうは思わないかもしれません。
(Mailmanは元のmessage-idヘッダーを維持するため、一部のISP、特にAOLは、ユーザーが既に見たメッセージとしてそのメッセージをドロップする可能性があります。Discourseは新しいmessage-idを生成するため、それは起こらないはずです。)
とりあえずここで試してみたいのですが、メールが127通も来るのは嫌です。
私の表示は127ですが、あなたの表示は172ですか?
いいえ、あなたの言う通りです。私は失読症です。
ところで、メーリングリストモードはアクティビティサマリーダイジェストを上書きする(これが「デフォルトのメールダイジェスト頻度」設定が指しているものだと思います)というあなたの意見は正しいと思います。
メーリングリストモードを有効にして、自分の投稿も受け取るようにしたので、どうなるか見てみましょう… ![]()
すぐにメールで通知されました。メールで送信されたこの通知にも返信があるか見てみましょう。
もう一度テストベッドサーバーで試してみる必要があります。そこならサイトの設定を確認して調整できます。今週中にはできないかもしれませんが。\n\nそれに、短い間隔で2つの投稿を送ると、メールは1通届きますか、それとも2通届きますか?\n\nマイク・ノーラン
期待どおりに動作しているようです。メーリングリスト形式を使用しており、Metaでオンラインになっていませんが、自分の投稿を含む各投稿のメールをここで受け取っています。通知するように設定した他のトピックのメールも受け取っています。
OK、ありがとうございます。テストベッドサーバーでさらに実験する必要があります。
メールボックスが忙しすぎたので、オフにしなければなりませんでした。代わりに、ここで直接投稿することにしました。しかし、自分の投稿については、すべての投稿の通知を受け取るメーリングリストモードが機能しており、非常に迅速であると言わざるを得ません。
私もダイレクト投稿の方が好きですが、私のメールベースのリストを長年、中には30年以上も利用してきたメンバーが数百人もいます。彼らにオンラインへの移行を納得させるには時間がかかるかもしれません。(そして、このトピックは、メンバーの一人が自分の投稿のコピーをメールで受け取っていないと指摘したことから始まりました。)
ああ、よくわかります。私も数年前にフォーラムでメーリングリスト投稿を使っていて、それが気に入っていました。将来の参考に、ここでMetaの設定をテストしてみてよかったです。![]()
OK、テストしたところ、ユーザーのメーリングリストフラグを設定し、メールの頻度で最初のオプション(私のシステムでは1日2回、なぜかDiscourseメタシステムでは1日127回と表示されます)を選択すると、実際には各新しい投稿がすぐに送信されるようです。サイトの設定とユーザーの設定の間の相互作用効果に違いがあるのでしょう。
サポートに移動しました。必要なものは揃っているようです。