IPv6専用VPSとの互換性とインストール

皆さん、こんにちは。

IPv6のみのVPS(ubuntu server 22.04 LTS)にDiscourseをインストールしようとしていますが、このエラーが発生します。

103:M 04 Feb 2023 17:27:33.313 # Redis is now ready to exit, bye bye...


FAILED
--------------------
Pups::ExecError: cd /var/www/discourse && sudo -H -E -u discourse git fetch --depth 1 origin tests-passed failed with return #<Process::Status: pid 145 exit 128>
Location of failure: /usr/local/lib/ruby/gems/3.1.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:117:in `spawn'
exec failed with the params {"cd"=>"$home", "hook"=>"code", "cmd"=>["sudo -H -E -u discourse git reset --hard", "sudo -H -E -u discourse git clean -f", "sudo -H -E -u discourse git remote set-branches --add origin main", "sudo -H -E -u discourse git remote set-branches origin $version", "sudo -H -E -u discourse git fetch --depth 1 origin $version", "sudo -H -E -u discourse git checkout $version", "mkdir -p tmp", "chown discourse:www-data tmp", "mkdir -p tmp/pids", "mkdir -p tmp/sockets", "touch tmp/.gitkeep", "mkdir -p                    /shared/log/rails", "bash -c \"touch -a           /shared/log/rails/{production,production_errors,unicorn.stdout,unicorn.stderr,sidekiq}.log\"", "bash -c \"ln    -s           /shared/log/rails/{production,production_errors,unicorn.stdout,unicorn.stderr,sidekiq}.log $home/log\"", "bash -c \"mkdir -p           /shared/{uploads,backups}\"", "bash -c \"ln    -s           /shared/{uploads,backups} $home/public\"", "bash -c \"mkdir -p           /shared/tmp/{backups,restores}\"", "bash -c \"ln    -s           /shared/tmp/{backups,restores} $home/tmp\"", "chown -R discourse:www-data /shared/log/rails /shared/uploads /shared/backups /shared/tmp", "[ ! -d public/plugins ] || find public/plugins/ -maxdepth 1 -xtype l -delete"]}
bootstrap failed with exit code 128
** FAILED TO BOOTSTRAP ** please scroll up and look for earlier error messages, there may be more than one.
./discourse-doctor may help diagnose the problem.
364d2e22530738ab198f829e14d7d8f4d7513ec7da82e30b774381aaa28f2f63

これらのガイドに従ってIPv4 DNSの問題を修正しましたが、./launcher rebuild appを完了できません。
https://gist.github.com/unixfox/bb299ce4f862fad66ee2e6d9024bef98/
https://www.tecmint.com/set-permanent-dns-nameservers-in-ubuntu-debian/

Discourseは互換性がないのでしょうか?
もしそうなら、もう試しません。

IPv6は自社ホスティングで広く使用されているため、Discourse自体はIPv6と互換性があります。

ログをもう少し見せていただけますか?実際の Ядро は、含めたセクションの上にあります。設定の何かが GitHub からの取得に問題を引き起こしているのではないかと推測します。GitHub の AAAA レコードが見当たらないため、それが問題かもしれません。そして、これもあります。

「いいね!」 1

後で完全なログを追加します…

here に表示されている DNS を追加した後、github を問題なく使用できるようになりました。

「いいね!」 1

うーん。しかし、現在抱えている問題の前にそれを実行した場合、Docker が GitHub にアクセスできるようにするには十分ではない可能性があります。Docker コンテナ内から GitHub を使用できますか?

インストールの前にDNSを変更しました。スクリプトでDockerは正常にインストールされましたが、Dockerコンテナ内でGitHubを使用できるかどうかは確認していません。

どうすれば確認できますか?
ありがとうございます :slight_smile:

よくわからないのでお伝えできません。

コンテナを起動し、その中に入ってから git clone または curl https://github.com/ を試す必要があります。

IPv6専用のセットアップでは、困難でサポートされない可能性が高いです。 google git+clone+inside+docker+ipv6 で検索したところ、これが見つかりました: tasks have no access to ipv6 services · concourse · Discussion #5919 · GitHub

「いいね!」 1

いくつかのサイトやガイドを読んだ後、諦めることにしました。
複雑で不安定すぎますが、とにかくご協力ありがとうございました!