サインアップフォームで複数行/より長いテキストフィールドを持つことは可能ですか?

申し訳ありませんが、自分で確認するための現在のインストールがありません。モデレーターの承認が必要なコミュニティを作成する予定です。サインアップフォームに、自己紹介を短く書けるカスタムフィールドを設けたいと考えています。これは現在可能でしょうか?もしそうでない場合は、機能リクエストとしてご検討ください。ありがとうございます!

「いいね!」 8

サインアップ時にユーザーが独自のテキストを入力できるカスタムフィールドを追加できます。文字数制限は非常に高いため、ここに複数の文を記述しても技術的な問題はないはずですが、テキストエリアではなく一行入力として表示されるため、最適なエクスペリエンスではありません。

Screenshot 2023-03-09 at 3.53.25 PM

「いいね!」 6

これは良い機能リクエストになります。

「いいね!」 6

テキストエリアのカスタムフィールドは、一行テキストフィールドの代わりに、全面的に賛成です。段落分の文章を格納することを意図したカスタムテキストフィールドがいくつかありますが、カーソルが右にスクロールし続け、書いた内容の100〜200文字しか見えないため、入力するのが非常に不便です。

「いいね!」 6

カスタムウィザードプラグインを使用すると、これをかなり簡単に実現できます。サインアップ時にウィザードを発火させ、フィールドを細かく制御できます。

「いいね!」 2

これを再検討すべきだと思います… かなり人気のあるリクエストのようで、コアのDiscourseに含めるべきです。例えば、カスタムユーザーフィールドを作成する際に、テキストフィールドにするか、テキストエリア(オプションで文字数制限付き)にするかのトグルを設けることができます。

:robot: これにより、Data Explorerクエリを実行するカスタムツール経由で、LLMが利用できる豊富なデータが可能になります

実際、user-custom-fields タグを見るだけで、コミュニティにとってそれらがどれほど人気があり、重要であるかがわかります。

正直、Discourseにこれをコアに追加してもらうために喜んでお金を払います:money_bag::joy:

「いいね!」 3

開発者 / UI / デザインなどのリソースがどれだけ必要になるかを知ったら、それほど乗り気ではなくなるかもしれません!!

「いいね!」 3

はは、まあ、それは本当に数字次第だと思います。良いビジネス投資になると思いますよ :stuck_out_tongue:

「いいね!」 2

ユーザーには、新しいトピックの下書きにテキストを入力してから、カスタムフィールドにコピー/貼り付けするようにアドバイスしていますが、確かに非常に扱いにくく、むしろプロフェッショナルではありません😬

「いいね!」 1

皆さん、こんにちは。

ご要望は理解しており、理にかなっています。

これは最新のアップデートで利用可能になるはずです。(PR

皆さんの環境でうまくいくことを願っています!

「いいね!」 4

私の文字通りのヒーローたちです🥲。これにより、自動化、データエクスプローラークエリなどで多くのことがアンロックされます。

「いいね!」 3