Jonmbake/discourse-ldap-auth LDAPプラグインがdiscourse 3.0.0.beta16にアップグレード後に動作しない

こんにちは。

Discourse をバージョン 3.0.0.beta16 (7b5f7b4484) にアップグレードした後、LDAP プラグイン (GitHub - jonmbake/discourse-ldap-auth: Discourse plugin to enable LDAP/Active Directory authentication.) が以下のエラーで動作しなくなりました。

「(ldap) 認証に失敗しました! ldap_error: TypeError, Hash を String に暗黙的に変換できません」

同じ問題に直面している方はいらっしゃいますか?

「いいね!」 5

私も同じ問題です。

エラーのトレースを改善しようとしましたが、Rubyが苦手なので成功していません。

「いいね!」 2

そのプラグインはDiscourse製ではないため、GitHubのissueを通じてプラグインの作者に連絡することをお勧めします。

「いいね!」 2

まったく同感です。しかし、プラグインは変更されていないため、この問題はDiscourse側の変更によって導入されたことに注意することが重要です。

「いいね!」 2

はい、ただし Discourse は変更されるため、通知が表示されたり、更新ボタンが表示されたりします。アップグレードにより、Discourse の側面や、基盤となるソフトウェアコンポーネントのバージョンが常に変更されます。古いバージョンのソフトウェアを前提とした古いプラグインは、動作しなくなります。

特にサードパーティ製プラグインに依存している場合は、ステージングサイトでアップグレードをテストすることを強くお勧めします。

「いいね!」 2

申し訳ありませんが、誤解を招いたのであれば、私は非難しているわけではありません :slight_smile:

エラーがもう少し説明的であれば、依存関係やコードベースを最近変更した開発者がいる、より活発なフォーラムに投稿する価値があると思います。ここでの露出は、明らかにプラグインのGHよりもはるかに大きいです。

しかし…トレースのないTypeErrorは特に役に立ちません :laughing: GHに向かいます

「いいね!」 4

TypeError with discourse 3.0.0.beta16 · Issue #71 · jonmbake/discourse-ldap-auth · GitHub を参照してください。解決したらここに追記します。

「いいね!」 5

Tris20 が Github のイシューで提案したように、net-ldap を 0.17.1 に更新するとうまくいきました :partying_face:

編集:ああ!もちろん、Github の Tris20@Tris20 です :crazy_face:、ありがとう Tristan!

「いいね!」 3

@Benjamin_D さん

うまくいってよかったです :smiley:

確認ですが、バージョンを 0.17.1 に上げるだけでよかったのでしょうか、それとも GitHub から最新のコミットを取得する必要がありましたか?

「いいね!」 3

これは最新のコミットですか? Release 0.6.0 · jonmbake/discourse-ldap-auth@84635b1 · GitHub
もしそうなら、はい、私はマスターブランチをフォークして、それに直接コミットしました(私はまだGitHubにあまり慣れていません):thinking:

「いいね!」 3

フォークをざっと見ましたが、結局 0.17.1 の変更だけでよかったようです :slight_smile:

お気軽にプルリクエストとして送信していただければ、@jonmbake さんがアップデートを確認できます :heart:

「いいね!」 3

完了しました。正しいボタンが見つかったことを願っています :smile: このテストの機会をありがとうございます :hugs:

「いいね!」 3

net-ldap のアップグレードのためのプルリクエストがマージされ、プラグインの v0.6.1 がリリースされました :tada: @loganharbour または @Benjamin_D さん、動作確認をお願いできますか?

「いいね!」 6

はい、私のテストインスタンス(0.6.1を使用)ではすべて正常です。迅速な対応ありがとうございました。

「いいね!」 3