Festinger
(Festinger )
1
皆さん、こんにちは。
これはバグなのか、それとも私のDiscourseインスタンスの設定ミスなのか不明です。
状況は以下の通りです。
個人メッセージ対応グループが管理者に設定されている場合、すべて正常に機能し、管理者はユーザーにプライベートメッセージを開始できます。
しかし、ユーザーにメッセージが送信されると、トップバーでのみ通知され、「メッセージ」はサイドバーに表示されません。
一方、管理者は以下のようになっています。
これはバグですか、それともこのように表示されるように設計されていますか?
アドバイスをお願いします。このトピックをお読みいただきありがとうございます。
Festinger。
「いいね!」 2
サイドバーやenabled_groups設定以前の動作と同じように聞こえると思います。スタッフ以外のユーザーに対してPMが無効になっている場合、ユーザーは通知を受け取りますが、メニューやユーザーページのメッセージタブにアクセスすることはできません(アドレスを知っていれば直接アクセスすることは可能でしたが)。
ただし、同様のdirect_message_enabled_groupsでは現在、動作が少し異なるため、これを統合してより一貫性を持たせる必要があるかもしれませんね。
「いいね!」 4
mcwumbly
(Dave McClure)
4
これは再検討するもっともな理由だと思いますが、メッセージUIは現在、受信トレイ、送信済みなど、より複雑です。また、ダイレクトメッセージはサイドバーから削除するために閉じることができますが、メッセージではそれができません。
これは少し奇妙なものだと同意しますが、変更を加える前にしばらく様子を見るかもしれません。
「いいね!」 4
Festinger
(Festinger )
6
私のレポートへのフィードバックに感謝します。
一部のユーザーはこれを非常に混乱していると感じています。プライベートメッセージを読んだ後、新しいPMを送信できないにもかかわらず、PMを見つけることができません。ユーザーにとってより明確なものに変更されることを願っています=)
「いいね!」 4
メタで簡単なテストを行ったところ、TL0のテストユーザーアカウントには、メッセージを送受信した後でも、メッセージにアクセスするためのUIが一切ないことがわかりました。
一方、そのユーザーは https://meta.discourse.org/my/messages にアクセスして受信トレイにアクセスできます。
メッセージUIが変更され、サイドバーに「マイメッセージ」リンクが表示されるようになった今、ユーザーがメッセージを持っている場合に同じリンクを提供するように変更することは価値があると思います。メッセージを送信できるユーザーがメッセージにアクセスするための別の方法として、通知メニューにメッセージフィルターを設けることもできます。テストユーザーでの現在の表示は以下のとおりです。
「いいね!」 1
Moin
8
PMがどのように使用されるかによって、インターフェースで受信トレイへのリンクを表示することが理にかなっているかどうかが大きく変わると思います。
私にとっては、それらを非表示にすることが常に理にかなっていました。デフォルトでは、PMはTL0に対してのみ無効になっています。そのため、ユーザーが10分間読書すれば、受信トレイを見ることができます。それが発生するまで、それほど多くのメッセージを受信することはないでしょう。通知の全リストで見つけることさえできないほど多くの通知を受信することはないでしょう。私にとっては、これは常に新しいユーザーのためにインターフェースを単純化することの一部でした。
新しいユーザーが最初の数通のウェルカムメッセージを読むために、上部にあるこれらのタブすべてを備えた受信トレイを必要としているとは思いません。特に(グループ)受信トレイのドロップダウンは、ほとんどのユーザーには必要ありません。少なくともメッセージを送信できるグループに属していない限り、受信トレイというオプションが1つしかないドロップダウンが表示されます。
PMに直接アクセスできることは、受信トレイを確認するよりも、エクスペリエンスを単純化すると思います。そして、サイドバーに常に表示されるリンクは、それを見ているユーザーがより多くなる可能性を高めます。
しかし、受信トレイを非表示にすることが、より高い信頼レベル(またはほとんどのグループ)でもPMを許可しないサイトでは問題になる可能性があることは理解しています。その場合、ユーザーにメッセージを送信しているのは誰でしょうか?
私にとっては、ユーザーがPMを送信できない限り、デフォルトでリンクを非表示にすることは理にかなっています。ユーザーが受信トレイにアクセスする必要があると考えているサイトがある場合、管理者はなぜサイドバーに受信トレイへのリンクを追加しないのでしょうか?
リンクは短時間表示されていましたが、通知メニューエントリの動作に合わせるために削除されました Messages section moved to single sidebar link - #4 by Moin
「いいね!」 1
TL0ユーザーがサイドバーで「マイメッセージ」を表示する必要はないという点については同意します。
2022年頃、@festingerさんがメタで今日見られない動作について報告していたと思いますが、それはTL1以上のメンバーもサイドバーで「マイメッセージ」を表示していなかったというものです。Discourseサイトでまだ可能なケースがある場合、それを再現する方法はわかりません。
TL0ユーザーでもメッセージが見つけられるべきだと思います。サイトによってはTL1への昇格に関する要件がより厳しい場合があります。ユーザーメニューにメッセージタブを表示したままにすることを検討する価値はあると思います。
Moin
10
personal message enabled groups が「admins」に設定されている場合、メタでも同様の表示になると思います。
「いいね!」 1
ああ、はい、メタで簡単なテストをしたところ、あなたが正しかったことがわかりました。TL1ユーザーは、その設定からTL1を削除したときに「マイメッセージ」ナビゲーションを失いました。
@festinger の意見に同意します。これは奇妙です。新しいメッセージを開始できないからといって、他の人があなたと開始したメッセージに簡単にアクセスできないようにする必要はありません!サイドバーにある必要はありませんが、どこかで見つけられるようにしておくべきです。ユーザーメニューが理にかなっているようです。
そして…うわー…今それを見て、数年前にあの恐ろしいサイト設定の説明を書くのに携わったことを思い出しました。残念ながら、これ以上良い説明方法はないと思います。