ナショナルフラッグス (フォーク)

:information_source: これは https://meta.discourse.org/t/national-flags/55969?u=chapoi (現在はメンテナンスされていないようです) のフォークであり、最新の glimmer/ember/discourse の要求で動作するように更新されたバージョンです。

そのため、機能的にはほぼ同一であり、いくつかの小さな変更点のみです(下記参照)。

元のトピックを乗っ取りたいわけではありません。作者が戻ってくるかもしれません :slight_smile:


:information_source: 概要 投稿とプロフィールにユーザー名の横に国旗を表示します。
:hammer_and_wrench: リポジトリリンク https://github.com/chapoi/discourse-nationalflags
:open_book: インストールガイド Discourseにプラグインをインストールする方法

機能

admin/plugins でインストールして有効にすると、ユーザーは /preferences/profile ページに「National Flag」という新しいカスタム設定を見つけることができます。

example-2

ドロップダウンから国を選択すると、トピックやユーザープロフィールでその人の名前の横に国旗画像が表示されます。

CleanShot 2025-09-30 at 14.01.04@2x

設定

有効にするだけで済みます。

元のプラグインから移行するには、このプラグインをインストールする containers/app.yml の行にある Ebsychapoi に変更し、サイトを再構築してください。

設定は保持されます。(テストしてくれた @mcdanlj さん、ありがとうございます)

元のプラグインとのUXの違い

  • 投稿でのフラグの表示が少し小さくなりました。固定値ではなく、フォントサイズに設定されています。
  • 設定ドロップダウンに、ISOコードではなく、国名が表示されます。
  • ウィザードセットアップはなくなりました。(これが機能したかどうかはわかりませんが、オンボーディングではなく、後で詳細設定を行うのが最善だと思います)
「いいね!」 10

改めて、ご協力いただきありがとうございます!このプラグインが失われることを考えると悲しくなっていましたが、コミュニティがお互いにフラグに対する合理的な期待を知ることができる能力に本当に感謝しています。

Ebsyが戻ってきた場合に備えて、現在のものをブランチからEbsyにPRすることを検討しても良いかもしれませんが、あなたがこれをあなたのブランチに別途投稿したので、インストール手順であなたのリポジトリを参照するようにREADMEを変更しますか?

「いいね!」 3

ああ、良い点です。そうします。

どういたしまして!:hugs:

「いいね!」 3