| 概要 | ユーザー登録IPを設定するAPIエンドポイントを作成する | |
| リポジトリリンク | https://github.com/Nubebuster/discourse-set-user-ip | |
| インストールガイド | Discourseにプラグインをインストールする方法 |
概要
既存のAPIエンドポイントを使用してユーザーを作成すると、登録IPアドレスはAPIを呼び出すサーバー/アプリケーションのIPに設定されます。これは、Minecraftサーバーなどの外部サービスからユーザーを作成したい場合に問題となります。このプラグインは、ユーザー作成後に登録IPを設定する方法を提供します。
機能
このプラグインは、以下のAPIエンドポイントを作成します。
POST /admin/set_user_ip#set_ip
Params: id=Number&ip=String
指定されたフォーラムIDのユーザーのuser_registration_ipアドレスを設定します。
cURLコマンドの例
curl -X POST "http://127.0.0.1:3000/admin/set_user_ip#set_ip" \
-H "Content-Type: multipart/form-data;" \
-H "Api-Key: <key>" \
-H "Api-Username: <username>" \
-F "id=1" \
-F "ip=127.0.0.1"
Javaコードの例(アカウント作成を含む)
README.mdで確認できます。
TODO
- 変更のリクエストやバグの報告はこちらからお願いします。