Best way to temporarily remove public access to a user’s topics?での議論を続けます。
こんにちは。Understanding closed, unlisted, and archived topics を読んだ後、将来的に通常のトピックとして復元する必要があるかもしれないが、当面は一般にアクセスできないようにする必要がある非公開トピックの機能にギャップがあるようです(古い通知メールのリンクをクリックした参加ユーザーや、まだ更新されていない検索エンジンの結果からアクセスできないように)。非公開トピックへの一般アクセスを防ぐサイト設定オプションを追加するのは良い考えだと思われます。つまり、サイト管理者以外の誰かがURLにアクセスした場合に404を返すようにします。
「いいね!」 1
pfaffman
(Jay Pfaffman)
2
もしかしたら、回避策ではなく、本当にその機能が欲しいのかもしれませんが、回避策はプライベートカテゴリに移動することです。
「いいね!」 1
ジェイさん、残念ながら、数百ものトピックがある場合、それらを前のリビジョンに戻して正しいカテゴリに戻すには、手動またはプログラムで行う必要があるため、これは実現不可能です。
「いいね!」 1
pfaffman
(Jay Pfaffman)
5
もう一度試します。削除されたトピックにはアクセスできず、スタッフが復元できます。
ジェイさん、はい、しかし、そこでの難しさは一括削除の解除がないことです。
pfaffman
(Jay Pfaffman)
7
数百件の投稿を削除/非表示にしてから、それらを復元したいというユースケースは何ですか?
セルフホストしている場合、Railsから一括削除することが可能です。
長年のユーザーから、個人的な理由により、すべてのトピック(約300件)を一時的に削除してほしいとの要望がありました。状況が変われば、将来的にトピックを復元する必要があるかもしれません。トピックが削除された状態の間は、URLを知っている人がいても、トピックに公開からアクセスできないようにする必要があります。また、現在それらはすべて検索エンジンにインデックスされています。そのため、公開からアクセスできないようにする唯一の方法は、一括削除することでした。(プライベートカテゴリに移動することは、後で各トピックをプログラムまたは一括で元のカテゴリに復元するのがさらに困難に思えたため、選択しませんでした。このトピックやhttps://meta.discourse.org/t/bulk-un-deletion/277861で設定オプションを求める方が、一括リビジョンロールバック機能よりも有用だと思われます。)
興味深いですね。この見解について、あなたのご意見をお聞かせください。
pfaffman
(Jay Pfaffman)
9
間に合うように機能を追加することはできません。
それをすべてプライベートカテゴリに一括移動するのは、Railsでの編集としてそれほど難しくないはずで、後でその編集を元に戻すこともできます。
すぐにその方法がわかりません。