Slack Bot 構築キット 🤖

概要: Slack Bot連携構築キットです。

これは、Discourseと連携し、簡単なRubyでボットを制御できる、よりリッチなボットを構築するための基盤を提供することを目的としています。

現時点では実験的な段階です!

特定の目的のためにリッチなボットの作成を依頼したい場合は、私を雇うことができます。そうでなければ、フォークして自分で試してみてください!

注:Slackチャットとの基本的な連携のための公式ツールがあります: Discourse Chat Integration 。このプラグインでニーズが満たされる場合は、それを使用してください。コアチームによって公式にサポートされています。このプラグインの焦点は、カスタムボットを構築するためのプラットフォームを提供することです。

:link: GitHub: GitHub - merefield/discourse-slack-bot: Get your Discourse to run a bot on Slack and use it to integrate the two systems https://github.com/merefield/discourse-slack-bot
:arrow_right: インストール: プラグインインストールガイドに従ってください。

機能

私のDiscord Botと似ていますが、開発はそれほど進んでいません。いくつかの既製の機能を提供します。

現時点では、以下の機能に限定されています。

  • チャット同期 - SlackからのチャットをDiscourseのトピックにコピーします。
  • チャット履歴をDiscourseにコピーするコマンド(@botname copyhist <メッセージ数>

設定

設定は簡単です:

また、Slackと連携するためにOpen ID Connectを設定する必要があります:

注:

  • これは、設定が簡単なSlack Classic Botを使用します(権限は非常にシンプルです)。

TODO

現在、Classic Slack Botのみをサポートしています。その理由は、Discourseと連携するために必要な方法でClassic Botのみを完全にサポートする既存のGem APIライブラリを活用しているためです。新しいスタイルのボットへの移行には、Gem APIの大幅な作業が必要ですが、このMVPではそれに焦点を当てていませんでした。将来的に、特に興味があれば、APIの作業に取り組むことになるでしょう。

謝辞:

DiscourseチームがこのMVPの資金提供を行いました。ありがとうございます! :pray: @erlend_sh@markvanlan @david

「いいね!」 9

私は水曜日にこれに取り組む予定ですが、達成したいことは次のとおりです:

  • ユーザーが初めて投稿したときにSlackに通知
  • トピックが一定時間返信を受けていないときにSlackに通知

まず、これらは実現可能でしょうか、もしそうなら、これを達成するのに役立つリファレンスはありますか?

ありがとうございます、ジョー :sly:

「いいね!」 1

ジョー、私は契約外でそれを評価する余裕はありませんが、それほど難しくないと思います。

ただ一点、これは現在実装されている方向と逆になるので、その点だけ覚えておいてください。

おそらく認証方法と基本的なAPIは、これまでに構築された時から変更されていないことを願います。

私はそれらの追加のためにPRを受け入れるつもりです。

もしそれを扱うのが難しすぎると感じたら、あなたに代わって実装する契約を検討します。もしそうなった場合は、メッセージで連絡してください。

幸運を祈ります!