frold
1
Finvizの株価チャートをユーザーが挿入できるようにしたいのですが、
これを行うための最良の方法(もしあれば)は何でしょうか?
また、これを手伝ってくれる人はいますか?
以下のようなボットにするべきでしょうか?
@botname $value1 $value2
ここで、$value1 = ティッカー名
そして、$value2 = d または m (日足 vs 月足)
それとも、コンポーザー経由でしょうか?
[chart]$value1 $value2[/chart]
最終的には、以下のようなパスで自動的に画像が挿入されるべきです。
https://charts2.finviz.com/chart.ashx?t=aapl&ty=c&ta=0&p=d&s=l
t=ティッカー名
p=d (日足の場合) または p=m (月足の場合)
最終的に、投稿には画像が挿入されている状態になります。
(パス:
https://charts2.finviz.com/chart.ashx?t=AAPL&ty=c&ta=0&p=d&s=l)
このようなことは可能でしょうか?
意味があるのかどうか分かりません。
Mevo
3
これがあなたの解決策になるでしょうか? => Auto-Linkify Words
おそらく、2つの異なる単語を使用して簡略化できるでしょう。1つは日次チャートを生成するため、もう1つは月次チャートを生成するためです。この方法では、ティッカーという1つの追加入力のみを処理すればよくなります。IMHO、これは誰にとっても簡単だと思います。
frold
4
確認してみます。ありがとうございます。
しかし、画像を挿入するのではなく、リンクを生成するだけかもしれませんね。調べてみる必要があります…
Mevo
5
それは私も考えたことです。
もしそうなるなら、可能であれば、[img] BBCodeタグまたはMarkdownタグの間で、置換テキストをリンクとして生成してみてください。そうすれば、システムがそれを画像として扱ってくれるかもしれません(そうしない場合はテキストとして表示される可能性があります)。実際に試してみる必要があります。結果をここに投稿してください 
参考情報: Formatting posts using markdown, BBCode, and HTML
画像のMarkdown: Basic Syntax | Markdown Guide
「いいね!」 1
frold
6
このプラグインを使えると思っていました。
しかし、残念ながらセットアップすらできませんでした。
そうでなければ、回避策になったようですが…。
Mentionables はここでは役に立ちません。これは、固定された商品リストへのリンクを挿入するためのものです。
あなたが求めているのは、iFrame のサポートだと推測します。
しかし、このプロバイダーは iFrame での使用をブロックしているようです。(試しに少しやってみましたが、その結果になったようです)これについては、彼らに連絡する必要があります。
frold
8
ライト版として機能すると思っていました。
例えば、次のように使用するとします。
+google
次のような画像URLに挿入できます。
(https://stockcharts.com/c-sc/sc?s=GOOG&p=M&b=5&g=1&i=t7063937685c&r=1682963378843
もちろん、私にとって最善の解決策は、次のようなコマンドを使用することでした。
+google m
このパス(月次ビュー)の場合
https://stockcharts.com/c-sc/sc?s=GOOG&p=M&b=5&g=1&i=t7063937685c&r=1682963378843
+google d
このパス(日次)の場合
https://stockcharts.com/c-sc/sc?s=GOOG&p=d&b=5&g=1&i=t7063937685c&r=1682963378843
そして、より多くの変数で同様に続きます。しかし、最初は1つだけでも我慢できます 
「いいね!」 1
Mevo
9
ロバート、あなたはこれとは違う方向に行ってしまったようです。
これは、以前のメッセージでも言及されていましたが、現在は削除されています。
このトピックの最初の投稿から例のリンクをコピーしてメッセージに貼り付けると、画像として直接表示されることがわかります。OPの目標は、私の理解が正しければ、フォーラムユーザーがこれらのリンクを簡単に作成する方法にあるようです。もちろん、リンクは、手動で投稿に挿入する場合と同じように処理する必要があります。
「いいね!」 1