皆さん、こんにちは。
私は開発者とは程遠い者で(慈善団体のコミュニティサポートで働いています)、Discourse(Pro Plusプラン)を使用しているコミュニティフォーラムを管理しており、一生懸命学んでいるところです。この特定の部分は頭痛の種ですが、全体的にはプロセスを楽しんでいます!
ここで類似の投稿を検索したり、Discourse AIボットに助けを求めたりしましたが、まだ行き詰まっています。何か明白なことを見落としている場合は申し訳ありません。
サインアップフォームの幅を広げ、サイドパディングを減らそうとしています。テストテーマを作成し、そこにCSSを追加しましたが、そのテストテーマを使用してサインアップフォームを実際にプレビューする方法がわかりません。他の場所で見かけた「匿名としてプレビュー」のオプションがどうも見当たりません。
これまでに試したことは次のとおりです。
-
ログイン済み:
/signupはホームページにリダイレクトされます(想定通り)。 -
ログアウト済み:
/signupにアクセスできますが、デフォルトのテーマでのみアクセスでき、テストテーマではアクセスできません。 -
ログアウト状態で
?preview_theme_id=XXを使用すると、次のメッセージが表示されます。
「テーマが存在しないか、アクセス権限がないため、テーマのプレビューに失敗しました。」 -
シークレットウィンドウでログインするとテストテーマを選択できますが、ログインしているため
/signupにアクセスできなくなります。 -
Discourse Theme Creator も試しましたが、私のテーマは匿名で表示される対象ではないようで、テーマを公開可能にするには特定のグループに属しているか、共有権限を有効にする必要があるため、ここでもログインしている場合と同じようにしか表示できませんでした。
現時点では、サインアップページを表示するか、テストテーマを表示するかのどちらかしかできず、両方を同時に表示できないように感じます。
今日はこの辺で終わりにしようと思うのですが、ホストされているDiscourseサイトで、非デフォルトテーマを使用してサインアップモーダルをプレビューするための、技術に詳しくない管理者にとって、シンプルでサポートされている方法はありますか(全員のデフォルトテーマにする必要はありません)?
ありがとうございます。単純で明白なことを見落としている場合はお詫び申し上げます。全くの初心者として、正しいアプローチを理解したいと思っています。