トラッキングボタンのホバーは誤解を招く

現在、notifications-tracking-trigger-btn はホバー時に「Tracking」と表示されます。

この例でわかるように、カテゴリは実際には Normal に設定されています。

「Tracking」という言葉の使用の問題点は、それが選択肢の1つであるため、その選択肢がアクティブであることを強く示唆してしまうことです。

以下のいずれかの対応が望ましいです。

  1. ホバー時のテキストを削除する または
  2. テキストを変更して、より明確にする(例:「Tracking level」) または
  3. ホバー時のテキストを選択された選択肢と一致させる(可能であれば)。
「いいね!」 3

良い点ですね!

通知レベル」としてトラッキングを完全に削除して混乱を避けるのはどうでしょうか。

「いいね!」 5

ここでも同じ問題が発生しています。

「いいね!」 1

右だと思います。「トラッキング」は現在、ドロップダウン内の通知レベルの名前として、また通知レベルを選択する機能の用語として使用されています。そのため、ホバー時に表示され、ガイドの見出しとして、また通知レベルを設定する設定画面のセクション名として使用されています。これらのすべての場所で機能に一貫した名前を使用するのは良いと思いますが、「通知」の横に「通知レベル」と表示すると、混乱が増えるか減るかはわかりません。

「いいね!」 3

通知レベルを「追跡中」から「フォロー中」または「監視中」に変更すると、問題が解決するでしょうか?ただし、後者は「視聴中」と意味的に非常に近いです。

「いいね!」 2

たぶん。別の用語を使用した場合に他の言語でどの程度うまく機能するか心配だったので、何も提案しませんでした。翻訳者も自分の言語で十分な異なる用語を見つける必要があります。そのためには、これらの異なる用語が互いにどのように関連しているかのコンテキストが必要です。

たとえば、「watching」のドイツ語訳は「beobachten」[1]です。「tracking」には「verfolgen」[2]を使用しており、これはすでに「following」のようなものです。「observing」の翻訳も、これらの単語のいずれかになる可能性が高いです。

また、トラッキングレベルの現在の用語を参照するために、Discourseフォーラムの使用方法に関する多くのガイドが存在すると予想しています。

最初の投稿で提案されたように機能を改名する方がうまくいくと思います。awesomerobotが提案したように「tracking」という用語を削除するというアイデアは気に入っていますが、「notifications」の横にある「notification level」については、ユーザー設定で確信が持てません。


  1. ↩︎

  2. ↩︎

「いいね!」 1

ええ、それは良くないですね!もしかしたら、それらのページは最終的に統合されるかもしれません…それらはすべて何らかの形の通知ですから。

「いいね!」 1

これは私が強迫的に掘り下げるような意味論的なものです…

トラッキングレベルの名前の付け方は、私にとって異なる主題を示唆しています。

  • (私は)見ている
  • (私は)追跡している
  • (私は)最初の投稿を見ている
  • (トピックは)通常
  • (トピックは)ミュートされている

主題に関して一貫性を持たせるように名前を調整すると役立つのではないでしょうか。

トピックは…

  • 監視済み
  • 追跡済み
  • 初回投稿を監視
  • 通常
  • ミュート

または

トラッキング設定は…

  • 通知する
  • 追跡する
  • 初回投稿時に通知
  • 通常
  • ミュート
「いいね!」 2

マウスオーバー時のヘルプテキストについて話していますか? トピックタイムラインのすぐ隣にある返信ボタンの例に従い、ボタンを選択した場合に何が起こるかを数語で説明するのが理にかなっていると思います。例:「このトピックの通知レベルを設定する」。

Screenshot 2025-10-31 at 6.43.31 AM

はい、これは難しいジレンマです。この場所では「+トラッキング」が良い妥協案だと思います。

Nathankはマウスオーバーテキストについて話し始めましたが、私はそれを少し進めました。彼のアイデアの1つは、「Tracking」機能の名前ではなく、「Normal」のような設定の選択肢の名前を表示することでした。Moinが言ったように、

現在、「tracking」はドロップダウン内の通知レベルの名前として、また通知レベルを選択する機能の用語として使用されています。

私はシステム全体の設定名を調整することを提案しました。これにより、a)一般的に理解しやすくなり、b)私のTracking設定は…Trackingですと気づく必要がなくなります。私の例では、その選択肢はTrackまたはTrackedという名前になり、明確にするのに十分な違いがあります。

(マウスオーバーが設定名を使用するか、あなたの良い提案である「このトピックの通知レベルを設定してください」を使用するかどうかにかかわらず、状況は改善されるでしょう。)

はい、これで完璧です!私がそれを見ていたのはすべてカテゴリトピックリストで、隣には「新しいトピック」ボタンがあったので、そのようには考えていませんでした。

これは新しい#uxトピックに分割する価値があるかもしれませんか?

翻訳する際には、機能をすべての場所で同時に名前変更すると、より簡単になります。そうすれば、しばらく前に選択したことを長時間調査することなく、同じ用語を使用できます。そのため、ドロップダウンメニューを一度変更してから、議論を経てから設定の対応する設定を変更するのではなく、「トピック/カテゴリ/タグの追跡」設定の「追跡」をすべての場所で同時に変更することを好みます。

このようなことは私も気になります :wink: オプションの名称は理想的とは言えません。トピックの通知レベルの状態を指す場合もあれば、ユーザーがトピックを把握するために取るアクションを指す場合もあります。

通知レベルの機能は理解するのが難しいため、初心者にとっては混乱を招く可能性があります。

「いいね!」 1