これは、Discourseサイトのユーザーのデフォルト通知設定を構成するプロセスを理解するのに役立つ説明ガイドです。
必要なユーザーレベル:管理者
サイト管理者として、トピックの追跡とメールの受信に関するユーザーのデフォルト通知設定をセットアップする方法を理解することが重要です。
これらの設定は、ユーザーエンゲージメントにとって非常に重要であり、ユーザーが関心のあるトピックやディスカッションに関する最新情報を確実に把握できるようにします。
サイトで重要なディスカッションについて通知されていることをユーザーが確実に把握できるように、設定したい
管理 > 設定 > ユーザー設定(.../admin/site_settings/category/user_preferences) のいくつかを確認しましょう。
開始する前に、ユーザーがDiscourseから通知をどのように受信するかを理解するために、新規ユーザーガイド - 通知 および 通知メニューはどのように機能しますか? のトピックを確認することをお勧めします。
トラッキング
Discourseでは、トピックは次の5つの通知レベルのいずれかを持つことができます。
- 監視中: ユーザーはこのトピックのすべての新しい返信について通知され、新しい返信のカウントが表示されます。
- 追跡中: 誰かがユーザーの @ユーザー名をメンションしたり、返信したりした場合、ユーザーは通知され、新しい返信のカウントが表示されます。
- 最初の投稿を監視: ユーザーは各新しいトピックの最初の投稿について通知され、新しいトピックのカウントが表示されます。(個々のトピックではなく、カテゴリまたはタグごとに設定できます)。最初の「最初の投稿を監視」通知が送信された後、トピックは「通常」の通知レベルに移動します(誰かがあなたの @名前をメンションしたり、あなたに返信したりした場合は引き続き通知されます)。
- 通常: 誰かがユーザーの @ユーザー名をメンションしたり、返信したりした場合、ユーザーは通知されます。
- ミュート: ユーザーはこのトピックに関する通知を一切受け取らず、最新トピックのリストにも表示されません。
ユーザーは、トピックの下部にある特定のトピックの通知レベルを変更でき、変更はアクティビティサマリーに反映されます。
ユーザーは、
設定 > トラッキングページで、特定のカテゴリまたはタグ内のすべてのトピックの設定を変更することもできます。管理者は、
デフォルトのカテゴリ...またはデフォルトのタグ...設定を調整することで、特定のカテゴリまたはタグのすべてのユーザーのデフォルトのトラッキング通知レベル設定を変更することもできます。デフォルトのカテゴリ設定
デフォルトのタグ設定
これらの設定に追加されたカテゴリまたはタグは、サイトのすべての新規ユーザーに対して、対応する通知レベルに自動的に設定されます。
これらの設定を調整する際には、サイトのすべてのアクティブユーザーに対して、変更を履歴的に適用するオプションも選択できます。
また、ユーザーがトピックを読んでいる間にトピックが自動的に追跡されるまでの時間を、
デフォルトのその他の自動追跡(ミリ秒)設定(デフォルト:「5分後」)で調整することもできます。
トピック追跡設定を調整したいのはなぜですか?
管理者は、ユーザーエンゲージメントと通知頻度を管理するために、すべてのユーザーのデフォルトの追跡通知レベルを調整したい場合があります。より多くの通知は、特に新規ユーザーやサポートまたは問題追跡に焦点を当てたフォーラムで、エンゲージメントを高めることができます。サイトの焦点もデフォルトを決定する可能性があります。たとえば、特定のカテゴリまたはタグを「監視中」に設定して、特定のコンテンツを宣伝するなどです。
これらはデフォルトにすぎないことに注意してください。ユーザーはいつでも個々の通知を調整し、これらの設定を自分のニーズに合わせて上書きできます。
通知
管理者は、ユーザーエンゲージメントとエクスペリエンスを最適化するために、通知関連のユーザー設定を調整したい場合もあります。
デフォルトでは、ユーザーがトピックに返信すると、トピックは「追跡中」に設定されます。これは、
返信時のデフォルトのその他の通知レベル設定を変更することで調整できます。管理者は、
デフォルトのその他のいいね通知頻度を変更して、投稿がいいねされたときにユーザーが通知を受け取る頻度を調整したり、「すべてのカテゴリをデフォルトでミュート」チェックボックスを使用してすべてのカテゴリの通知をミュートしたりすることもできます。管理者は、通知の量を管理したり、ユーザーの焦点を返信やメンションなどの個人的なやり取りに向けたり、ユーザーにフォーラムを積極的に探索するように促したりするために、すべてのユーザーのすべてのカテゴリ通知をミュートすることを選択する場合があります。
メール
管理者は、ユーザーエンゲージメントとメールの過負荷のバランスをとるために、ユーザーのメール設定に関連するデフォルト設定を調整することもできます。
すべてのユーザーの設定を変更するために調整できるサイト設定は次のとおりです。
- デフォルトのメールダイジェスト頻度: ユーザーがデフォルトで概要メールを受信する頻度を設定します。(デフォルト:毎週)
- デフォルトのtl0をダイジェストに含める: 新規ユーザーからの投稿がデフォルトで概要メールに含まれるかどうかを決定します。(デフォルト:無効)
- デフォルトのメールレベル: 通常のトピックのデフォルトのメール通知レベルを設定します。(デフォルト:不在時のみ)
- デフォルトのメールメッセージレベル: 誰かがユーザーにメッセージを送信したときのデフォルトのメール通知レベルを設定します。(デフォルト:常に)
- デフォルトのメールメーリングリストモード頻度: メーリングリストモードを有効にしたユーザーがデフォルトでメールを受信する頻度を決定します。(デフォルト:新しい投稿ごとに1通のメール)
- メーリングリストモードを無効にする: ユーザーがメーリングリストモードを有効にすることを防ぎ、それによってメーリングリストメールの送信を許可しません。(デフォルト:有効)
- デフォルトのメール前の返信: デフォルトでメールに前の返信が含まれるかどうかを決定します。(デフォルト:なし)
- デフォルトのメール返信先: デフォルトで返信先の投稿の抜粋をメールに含めます。(デフォルト:無効)
トラッキング設定と同様に、これらの設定のすべてに、今後のみ変更を適用するか、履歴的に適用するかのオプションがあります。
グローバルユーザーメール設定を調整したいのはなぜですか?
より頻繁なメールは、新しい投稿やメッセージに関する情報をユーザーに提供することで、ユーザーエンゲージメントを高めることができます。ただし、メールが多すぎるとユーザーが圧倒され、メールを無視したり、スパムとしてマークしたりする可能性があります。バランスをとることが重要であり、設定したいデフォルトの設定は、管理しているサイトの種類によって異なります。
Discourseホストサイトを使用している場合は、サイトがホストされているプランの月間メール制限も考慮する必要があります。
コミュニティ ベーシック スタンダード ビジネス エンタープライズ 月間メール 50k 100k 300k 1.5M+ 追加リソース
最初の投稿を監視はトピックごとに機能しますか?
いいえ、「最初の投稿を視聴する」のトラッキングレベルは、特定のカテゴリまたはタグに対してのみ設定でき、個別のトピックに対しては設定できません。
共有されたスクリーンショットでは、すべての通知レベルが、追跡対象のカテゴリまたはタグの空のリストから始まっています。これは、デフォルトでは新規ユーザーはどのカテゴリまたはタグに対しても通知なしでDiscourseフォーラムに参加することを意味しますか?正しくないと思いますが、もしそうであれば、その機能がどのように機能し、これらの設定とどのように関連しているのかを理解したいです。
デフォルトでは、default categories... および default tags... 設定は空であるため、完全に新しいDiscourseサイトでアカウントを作成したユーザーは、すべてのカテゴリとタグが通知の Normal レベルに設定されます。
カテゴリまたはタグが default categories... または default tags... 設定を使用して明示的に異なる通知レベルで設定されていない限り、またはユーザーが手動で Notification 設定を変更しない限り、サイト上のすべてのカテゴリとタグはデフォルトで Normal 通知レベルになります。
例:
-
これは最初の投稿の編集についても通知しますか?
- もしそうなら、なぜトピックごとに選択できないのですか?
-
また、なぜトラッキングの上に配置されないのですか? 私が誤解していない限り、これはより上位の通知レベルのように思えます。
特定のカテゴリまたはタグで新しいトピックが作成されたときに、通知レベルが「最初の投稿を監視」に設定されている場合、トピックが最初に作成されたときに通知されます。
トピック作成の通知を受けた後、トピックの通知レベルを手動で変更しない限り、トピックの通知レベルはデフォルトで「通常」になります。または、トピックで「私がトピックに入力したトピックを自動的に追跡」の設定に応じて、トピックで十分な時間を過ごすか、トピックで投稿した場合に設定されます。
トピックが「監視」に設定されていない限り、編集に関する通知は受け取れません。
通知レベルは、デフォルトの設定を上書きするために、常にトピックごとに手動で設定できます。「監視最初の投稿」でトピックの編集について通知を受けたい場合は、トピック作成の通知を受けた後に、そのトピックが「監視」に設定されていることを確認する必要があります。または、それらのトピックの通知設定を代わりに「監視」に設定することもできます。
「最初の投稿を監視」では、ユーザーは特定のカテゴリまたはタグ内の各新しいトピックの最初の投稿のみについて通知を受け取ることができますが、「トラッキング」では、トピックの横に新しい投稿のカウントが表示されます。これは、「最初の投稿を監視」では、トピック内のすべての後続の返信または投稿ではなく、トピック作成の初期通知が1回だけ提供されることを意味します。
「最初の投稿を監視」の通知設定は、新しいトピックの作成について通知を受けたいが、必ずしもそれらのトピック内のすべての後続の返信または投稿について通知を受けたくない場合に便利です。
サラ、分かりやすい説明をありがとう。大変参考になりました。
これは非常に限定的なユースケース(トラッキングは通知を送信しない)のように思えます。後続の返信にはほとんど関心がない#announcementsには役立つかもしれませんが、それらも「トラッキング」で構いません。おそらく想像力が足りないのでしょう。
個人的には、「最初の投稿を監視」は「トラッキング」とセットで提供され、デフォルトメニューからオプションが削除される方がはるかに良いと思います。現状ではあまり意味をなしません。
どうでしょうか。テーマやコンポーネントについて、あるいはドキュメントやバグで何かあったときにも知りたいので、私は「最初の投稿を監視」しています。しかし、トピックとその投稿に興味があればフォローを開始します。ここでは通知をすぐに「通常」に変更しますが、開発関連(英語に近いがそうではない奇妙な言語を使っているため)を除いて、ほとんどすべてのトピックを読んでいます。
私のフォーラムは一般的なものですが、犬が中心です。4つのカテゴリと2つのメタしか使用していませんが、タグに強く依存しています。
そのため、1つのカテゴリに多くのものが積み重なりますが、すべてが誰にとっても興味深いことはめったにありません。ユーザーには2つのことを教えました。
- 煩わしいノイズを効果的に減らす方法としてタグをミュートする方法、そして
- 最初の投稿を監視して、おそらく興味深いトピックをフォローする方法
非常に多くのことに対してすぐに反応してしまうユーザーがいますが、それ以外はとても気さくで、知識も豊富で、文章も上手です。そのため、政治関連のような潜在的に爆発的なタグはすべてミュートしていますが、「最初の投稿を監視」と、ハイキングやパドリングのようなタグからのメール通知を使用しています。
したがって、私の見解では、「最初の投稿を監視」は、十分なアクティビティと適切なタグの使用があれば非常によく機能します。
そして、はい、わかっています。またオフ・トピックですが、ユーザーが何をしているかについて話していたので、デフォルトについて議論すべきです。しかし、それでも🥴









