Outlook 365 にはメールにリアクションする機能があるようです。
最近、これを何度か目にしました。メールを受信した際に、Discourse の同様のリアクションに翻訳されると便利だと思います。

現在、例えば以下のような表示になります。
または:
そして、そのメッセージが PM の全員に送信されます。非常にノイズが多くなる可能性があります。
同様に、リアクションを削除すると、以下のような表示になります。
先頭に src のない画像がありますので、参考までに:
<td><img alt="0" src="" style="height:25px; width:25px"> </td>
<td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span>
「いいね!」 10
はい、お願いします…私のフォーラムはすでにOutlookのリアクションで騒がしくなっており、私の人々は主にメーリングリストモード(しかしそれは彼らの問題です:sweat_smile:)なので、さらに悪化しています。
「いいね!」 2
これを投票しました。
ChatGPTによると(私はそれを警戒していますが、オンラインのスクリーンショットと一致する答えを出したので、今回はかなり現実的だと思われます):
利用可能なリアクションは、6つの特定の絵文字に限定されています:
1.
(サムズアップ)
2.
(ハート)
3.
(クラッカー)
4.
(笑顔)
5.
(驚き)
6.
(サムズダウン)
もし私たちのフォーラムで「いいね」以外のリアクションを有効にしていない場合、どのリアクションを「いいね」としてカウントするかを選択するオプションが必要になるでしょう(上記の1〜4など)。
「いいね!」 2
おそらく、Reactionsプラグインをインストールすることが要件になるでしょう。なぜなら、IIRCによると、そのプラグインは
の機能を提供するからです。
自分の目で確認するのではなく、ChatGPTに検証を求めるというのは残念ですが、それが我々が生き始めている世界なのでしょう。
また、それは完全に間違っています。6番目のリアクションは[sad]であり、[thumbsdown]ではありません。
<td><img alt="sad" src="upload://44BK5YWG5LM33M6R65JnqpZAXGO.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
OPのスクリーンショットと同じで、それは変更されていません。
せっかくなので、執筆時点での各リアクションのHTML(見やすくするために少しスペースを追加しています)を以下に示します。
<td><img alt="0" src="" style="height:25px; width:25px"> </td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
<td><img alt="like" src="upload://nO9mywAEEIa8YFG7mh3mViUWfOf.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
<td><img alt="heart" src="upload://Ap3BpyLsEpjr2JtRGM5LWZeQXkS.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
<td><img alt="celebrate" src="upload://pNwWAZrYCrjQ6pIMm1CB9TRkaEb.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
<td><img alt="laugh" src="upload://pi1TNP00vFsbZO5rI3h9UKkjKAP.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
<td><img alt="surprised" src="upload://gaxqyWKJqgLJkv8lFOpWWE2DgbM.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>
<td><img alt="sad" src="upload://44BK5YWG5LM33M6R65JnqpZAXGO.png" style="height:25px; width:25px"></td><td><span style="font-weight:bold; padding-left:3px">Michael Brown</span> <span >reacted to your message:</span></td>






地域差があるのか気になります。
「いいね!」 3
wesochuck
(Wes Osborn)
10
ノイズファクターについて賛成です。これらを「標準」のDiscourse絵文字に解析するのは面倒なことだと理解しています。フォーラムのノイズを減らすために、「リサイクル箱」または非表示の投稿に解析することも評価されます。
trs80
(James Andrewartha)
11
もう一つの選択肢は、“x-ms-reactions: disallow” をヘッダーとして追加することです。これにより、送信機能が無効になります。
「いいね!」 3
sam
(Sam Saffron)
16
機能リクエストはこちらです:
こちらの方がはるかに簡単そうなので、試してみます。
再マッピングは非常に複雑でエラーが発生しやすいように思えます。機能を無効にする方がおそらく健全でしょう。
「いいね!」 1