「元のトピックに返信する」をクリックすると、私にはこれが起こります。何も起こらず、モーダルが再び表示されるだけです。
セーフモードでお試しになりましたか?
try.discourse.orgで問題を再現しようとしましたが、成功しませんでした。
こんにちは。
テストサイトにTopic Ratingsプラグインをインストールすると、再現できます。プラグイントピックで拝見したところ、このプラグインも使用されているようですね。コンソールにエラーはありません。表示されるのはプラグインIDの警告のみです。
Discourseのバージョン: 0760b249ff
Discourse Ratingsも最新の状態です。
プラグインを無効にして(管理画面で十分です)、プラグイントピックに報告することを提案します。![]()
そのトピックに別の返信をしました(このプラグインで今週2度目の問題で、サポート期間外なので数週間待たなければなりません)。
今は無効にしても構いません。ありがとうございます ![]()
私は実際に、いくつかの問題と非推奨の解消に取り組むために、空き時間にPRを作成しています。そのため、今回は解決が早まるかもしれません ![]()
もし誰かがそのブランチをテストして、問題がないことを確認してくれるなら、感謝します。(私は開発環境でテストしましたが、再現できませんでした)
はい、テストします。
app.yml でそのブランチをどのように指定すればよいか教えていただけますか?ありがとうございます!
@Don、ありがとうございます。大変感謝いたします!
以下のような感じです。git clone https://github.com/paviliondev/discourse-ratings -b compatibility_fixes
もちろん、本番環境が開発環境と異なる動作をするリスクは常にわずかにあります…
ロバートさん、ありがとうございます!今から再構築を実行します。数分後にご連絡します。 ![]()
再構築してテストしました。奇妙なことに、最初に試したときはうまくいきましたが、その後、試すたびに同じ問題が発生しました。もし役に立つなら、管理アクセス権のあるテストサイトをプライベートメッセージでお送りできます。![]()
問題ありません。本番環境のインスタンスで試してみます。確認ありがとうございます。
開発で再現しました。動画は大変参考になりました。@darkpixlz さん、ありがとうございます。
これで compatibility_fixes テストブランチで修正されるはずです。もしテストして確認できる方がいれば、ぜひお願いします!
はい、今では完璧に動作するようです。![]()
素晴らしい、来週初め、できれば月曜日にこれをプッシュする予定です。
今週はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。笑
問題ありません。これは面白いエッジケースでした。よく見つけました!
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.