最新ベータ版を更新しました(重要アップデートの警告あり)、Discourseが起動しなくなりました

フロントエンドからアップデートを実行しました。これにより、onebox の埋め込み問題が修正されるかと思ったからです。念のため、再構築を実行しました。しかし、最後のメッセージは次のとおりです。

Hosted with digitalocean.

FAILED
--------------------
Pups::ExecError: cd /var/www/discourse && su discourse -c 'SKIP_EMBER_CLI_COMPILE=1 bundle exec rake themes:update assets:precompile' failed with return #<Process::Status: pid 788 exit 1>
Location of failure: /usr/local/lib/ruby/gems/3.3.0/gems/pups-1.2.1/lib/pups/exec_command.rb:132:in `spawn'
exec failed with the params {"cd"=>"$home", "tag"=>"precompile", "hook"=>"assets_precompile", "cmd"=>["su discourse -c 'SKIP_EMBER_CLI_COMPILE=1 bundle exec rake themes:update assets:precompile'"]}
bootstrap failed with exit code 1
** FAILED TO BOOTSTRAP ** please scroll up and look for earlier error messages, there may be more than one.
./discourse-doctor may help diagnose the problem.
90fa3dc632feafe86edf69feca9c1a1a48f166e6368e6503b5768d01af622f3d

./discourse-doctor を実行しても、再構築が実行されるだけです。すでに試しましたが、失敗しました。他にこの問題に遭遇した人はいますか?

Linux にはあまり詳しくないので、何を探すべきか、どのように修正すべきか、手ほどきが必要かもしれません。

Discourse Doctor による再構築で解決したようです!

「いいね!」 2

再構築されたのか、それとも既存のアプリが再起動されたのか?ダッシュボードに表示されているバージョン番号は何ですか?(青い数字)

念のため、エラーはログのさらに上の方にありますので、末尾の部分をより多く共有していただけると、特定の問題を特定するのに役立ちます。

「いいね!」 3

edc6b6f26c 3.3.0 beta 5 dev

アップデート後、サイトがブラウザの更新に応答しなくなるまで約5〜10分後に、そのまま再構築を試みました。

その後CLIを確認したところ、(上記)が表示されていました。

その後、別の再構築を実行したところ、doctor機能に気づいたので、それを試しました。

アプリが起動し(通常は実行状況を確認しませんが)、完了時に調子が良くなったように見えました。

残念ながら、ログを確認して何が書かれているかを確認する方法さえわかりません😬

もう一度再構築を実行すると、成功しますか?成功しない場合は、ログを少し上にスクロールして、本当のエラーを確認してください。

「いいね!」 1

本日も再構築を行う勇気が出ました(前回は誕生日で、一日中修正に費やすという悲劇を味わいたくなかったので)。

問題なく動作し、ログに気になるような兆候も見られなかったので、うまくいって嬉しいです!

ご協力ありがとうございました。

「いいね!」 1

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.