匿名投稿機能のユースケース

Finding originating account of anonymous posts を読んでいたのですが、コメントしようとしたらロックされていました。

多くの人は、ユーザーが管理者と他のユーザーの両方から隠れるために匿名になりたいと思っていると仮定していますが、私たちのコミュニティでは、一部のユーザーは他のユーザーから隠れるためだけに匿名になりたいと考えており、管理者からは隠れたくありません。多くの、おそらく大多数の人は、無知を明らかにすることに非常に恥ずかしがり屋なので、自分の身元が知られている場合に特定の種類の質問を投稿しません。これにより、コミュニティの実質的な「アクティブ」サイズが劇的に縮小します。インターネット規模の巨大なコミュニティでは目立ちませんが、小さなコミュニティを完全に実行不可能にする可能性があります。そのため、このようなコミュニティでは、管理者が匿名投稿者を特定できるようにすることが非常に役立ちます。これは、適切な言葉遣いで匿名化機能を有効にしていれば、プライバシーの侵害にはなりません。

「いいね!」 2

それは、他のユーザーには匿名で、より自由に話せるようにしつつ、モデレーターや管理者には必ずしも匿名ではないようにするという、重要な区別です。

Discourseでその機能がどのように機能するかはわかりませんが、メール投稿機能を使えば、フォーラムアカウントを作成せずに、メールで質問を送信してフォーラムに投稿できる方法だと信じています。

「いいね!」 1