ユーザーがコメントをソフト削除?! バグか、設定ミスか、それとも機能リクエストを作成すべきか?

皆さん、こんにちは。

これは設定ミスなのか、それとも機能リクエストをすべきなのかを知りたいです。現在、ユーザーがディスコースフォーラムを使用しているときにメッセージを削除しても、他のユーザーは削除されたものにアクセスできます。

これにより、さまざまな問題が発生しています。モデレーターは削除されたものを見ることができ、それ以外の人は見られないようにするのが理想的です!

この問題が発生した実際の例を2つ挙げます。非モデレーターの従業員が誤って非公開情報を共有し、すぐにコメントを削除しましたが、モデレーターがそれに気づいて効果的にコメントを削除するには、まだ数分かかりました。別の例では、コミュニティユーザーが誤ってプライベートなソフトウェアキーを漏洩し、同様の事象が発生しました。どちらのケースも、モデレーションチームが気づくまで10分以上かかり、気づいたときにはすでに手遅れでした!

これは設定ミスでしょうか、それとも機能リクエスト/バグレポートを作成する必要があるものでしょうか?

「いいね!」 1


ほら、これが起こることだよ。概念実証を作ってくれてありがとう。

「いいね!」 2

改訂の閲覧をブロックする方法があります。

これをオフにできます。

「いいね!」 5

ああ、ありがとうございます!

「いいね!」 2

しかし、それは二つの異なるものです。削除されたコメントを公開せずに、編集履歴のみを公開することは可能ですか?

コメントの編集履歴を削除したくはありませんが、削除されたコメントを公開したくもありません。

「いいね!」 1

削除された投稿を削除するまでの期間 を 0 に設定すると、投稿は他のユーザーからすぐに非表示になります。

「いいね!」 5

しかし、それはスタッフを含む全員から元のコンテンツを非表示にしますか?

「いいね!」 2

上記の例では、「非表示の返信を表示」をクリックしてコンテンツを表示できると思います。

「いいね!」 3

そのため、両方が機能することが重要です。

  1. 削除されていないコメントの編集履歴は公開されるべきです。
  2. 削除されたコメント(およびその編集履歴)はモデレーターのみが閲覧できるようにするべきです。

私の理解では、これを実現する方法はありません。機能リクエストを送信したり、バグを報告したりする方法はありますか?バグなのか、機能不足なのか判断できません。

編集:機能リクエストを送信する方法と、バグレポートを送信する方法があります。

これを解決する方法を知っている人がいれば、教えてください。

編集2:@Moinさんが提案した方法が機能するようです。テストして、数時間後に報告します。

「いいね!」 3

おっしゃることは可能です。

2については、この設定を検索して0に設定してください。

モデレーターは削除されたコンテンツを引き続き表示できますが、他のユーザーは表示できません。

「いいね!」 5

こちらをご覧ください

「いいね!」 2

わかりました、明確にしてくれてありがとう。不可能だと思い始めていました。数時間後にテストして、結果を報告します。

「いいね!」 4

@Moinありがとうございます

「いいね!」 3

はい、確認をお願いします。実践的な例があるのは常に良いことです。

「いいね!」 4