私はフォーラムを「運営」しているのではなく、Discourseベースのフォーラムのユーザーです。1、2日前に一括選択に関する変更があったことに気づき、そのフォーラムで報告したところ、https://github.com/discourse/discourse/pull/36102を指摘されました。
私はこの特定のフォーラムで多くの時間を費やしています(不健康なほど長い時間だと言えるかもしれません)。以下は、その日に初めてフォーラムを訪れたときの私のワークフローです。
- 通知に対応する(右上のユーザーアイコン)。
- 未読トピックに対応する。
- いくつか読むかもしれない。
- 残りを(一括選択なしで)却下する。
- 新しいトピックに対応する。
- 最初のいくつかを読むかもしれない。
- 一括選択を開始する。
- いくつかのトピックを選択する。
- 選択中に、読みたいトピックに出くわすかもしれないので、それをクリックする。
- 私の記憶が正しければ、以前は一括選択モード中に未選択のトピックを読むことができました。
- 選択した項目を却下し、次に残りの項目の1つを読みたい場合、まず一括選択モードを終了する必要があります。
したがって、私にとってこの変更は間違いなく改善ではありません。
また、「トピックの行を選択するには、正確にチェックボックスをクリックする必要があった」という動機にも納得できません。しかし、モバイルでは一括選択は行いません。モバイルでは、マージやトピックの移動など、「危険」と見なすTL4ユーザーとして実行できるアクションから意図的に遠ざかっています。
- なぜ誰かがこれが改善だと考えたのか興味がありますか?
- この設定は構成可能ですか?管理者が希望に応じて変更できるように。
注記:
UXカテゴリでbulk selectを検索しましたが、このトピックを扱っている最近のものを見つけることができませんでした。