「watching_first_post」トピックリストフィルターが機能しない?

/filter のドキュメントで watching_first_post フィルターについて言及されています。

しかし、これは何も機能していないようです。

ウォッチ中などの通常の ?state= パラメータとしても利用できません。

コードを見ると、TopicUser を使用しているようで、私の記憶が正しければ、watching_first_post では機能しないと思います。

「いいね!」 2

ドキュメントが公開されたとき、私も同じ疑問を持ちました。

しかし、それ以降に変更があったかどうかは定かではありません。

「いいね!」 1

しかし、トピックリストであれば理にかなっていませんか?
「あなたが最初に投稿したカテゴリのトピックのみを表示する」と表示されるはずです。

RGJさん、レポートありがとうございます :+1:

両方の「フィルター」は、FIX: watching_first_post topic filter & query by ZogStriP · Pull Request #35353 · discourse/discourse · GitHub で修正されるはずです。

「いいね!」 5

\u003e in:watching_first_post - 初回投稿を監視中のトピックを表示

表示されるテキストも調整した方が良いでしょうか?例えば、「初回投稿を監視中のカテゴリとタグのトピックを表示」のような感じです。

そうすれば、トラッキング、監視、通常、ミュートはトピックに対して選択したものを指しますが、初回投稿は最終的にカテゴリとタグに基づいてすべてのステータスのトピックを表示することが、少し分かりやすくなるかもしれません。また、トラッキングと監視フィルターは、デフォルトとして設定されているカテゴリとタグだけでなく、他の理由でステータスが同じであるすべてのトピックに基づいていることも明確になります。例えば、トピックを作成したため、それを監視している場合などです。

はい、それは理にかなっています :+1:

「いいね!」 1

このトピックは20時間後に自動的に閉じられました。新しい返信はもう許可されていません。