次に何が起こるか?

Discourseチーム様

私のDocker_Managerは、1つのコミットで「更新」できる状態です。

これは、再度ビルドする必要があるということでしょうか?

もしそうであれば、
以下のプラグインを私のapp.ymlから削除する必要はありますか?

プラグインを削除する必要はありません。オンラインまたはコマンドラインでアップグレードしてください。

セルフホスティングしていますか?

「いいね!」 1

はい、英国の Ionos Virtual Servers のいずれかでセルフホスティングしています。

また、mail-receiver.yml も所有しており、これは「プラグイン」とは見なされないことを理解しています。

「いいね!」 1

上記を参照してください :)。

「いいね!」 1

プラグインを削除する必要はないと思いますが、もし再構築する際に(しばらくしてから)必要になった場合は、どのプラグインだったかこのトピックを更新できます。

が、Discourseコアにバンドルされるようになりました :tada:

が、Discourseコアにバンドルされるようになりました :tada:

が、Discourseコアにバンドルされるようになりました :tada:

セルフホストしている人間としては、これら3つすべてを app.yml から削除します。

「いいね!」 1

新しいapp.ymlを保存するたびに、
モード変更コマンドを実行しています。

これは「良い考え」でしょうか?

「新しい」ファイルが必要な理由がよくわかりません。

ファイルが既に存在する場合、新しいファイルを作成しているのではなく、既存のファイルのアクセス権が維持されるのではないでしょうか?

推奨される chmod コマンドは、標準のインストール手順に記載されています(ただし、それはディレクトリに対するものです)。

もし私の理解が正しければ:

  • ディレクトリに対する chmod 700 は、あなた(所有者)だけがそのディレクトリに入ったり、読み取ったり、一覧表示したり、書き込んだり、その内容を見たりできることを意味します。
  • ファイルが(例えば chmod 644 のように)グローバルに読み取り可能であっても、誰もディレクトリに入ることができないため、他の誰もそれにアクセスできません。

ちなみに、スクリーンショットや、さらに良いことにテキストをコピーすることはできますか? カメラで撮った写真は、検索などでのアクセスが難しくなります。

「いいね!」 1

ありがとうございます。私は終始rootで実行していたので、セットアップ中にchmod 700 containersを設定しました。app.ymlにchmod o-rwxを適用しても競合しないだろうと考えました。ファイル自体に少し余分な制限を追加するだけです。

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.